大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.『亀の井ホテル』で人気の「夜鳴き担々麺」がレギュラーメニューに⁉

左から編集部E、カナ、カスミ

今回やってきたのは、『亀の井ホテル』1階に11月1日(金)にオープンしたばかりの
『担々麺 熊八亭』。今まで宿泊者限定で「夜鳴き担々麺」として提供していたこだわりの担々麺を提供する、ホテル直結の担々麺専門店だ。
しかもこの「夜鳴き担々麺」が「白地獄」、「黒地獄」、「赤地獄」と別府ならではのメニュー名となり、中身もバージョンアップして提供されている。
今回は「大分ラーメン女子部」の3名が担々麺の魅力を伝えていきます。

2.濃厚なスープに白ゴマの風味とコクが加わった「白地獄」

「やった~!久々のラーメンだ」とカナ

「白地獄」800円

最初にカナがいただくのは、「白地獄」。白いゴマベースのスープにラー油が少し入った『担々麺 熊八亭』で一番オーソドックスなメニューだ。

「スープが真っ白だ!いただきます」とカナ

カナがひと口啜ると…「おいし~!」
「濃厚だけど、油っぽさが全くなくておいしい!麺を啜るとしっかりスープが絡まって、ゴマの香りとコクが存分に楽しめる~」と満足げな表情。

思わず「うまッ」と一言

テーブルにあったカボス酢をたっぷりかけると…

さらにあっさり!大分ならではのスープに

カボス酢をかけるとあっさりさっぱりでさらに食べやすくなるとのこと。
途中で味変しながら食べるのも『担々麺 熊八亭』の楽しみ方のひとつ。

「熊八餃子」(5個)300円

担々麵をペロッと食べ終えたカナは、サイドメニューにも挑戦!

外はパリッ、中はジューシーな餃子

こだわって作っているという「熊八餃子」は、キャベツがたっぷり入っていて、外はパリパリなのに中がとってもジューシー。ご飯が欲しくなるくらいしっかりした味付けで、ペロリと5個平らげてしまいました!

カナ

白ゴマのスープはコクがあって、濃厚なのにどんどん食べられるくらいあっさり。そんなに辛くなくてクリーミーなので、幅広い世代が食べられると思います!!色々と味変するのも楽しい!餃子は、本当にジューシーでびっくりしました。宿泊しなくても食べられるのが良いですね~!

3.特製黒マー油のアクセントが加わったクセになる「黒地獄」

「さぁ、今回も啜ってくよ~」と気合十分な編集部E

「黒地獄」800円

次に編集部Eがいただくのは、「黒地獄」
「白地獄」がベースのスープに、焦がしニンニクとラード、鶏油、香味野菜を合わせた特製黒マー油を加えたクセになる一杯。

旨みがしっかりと麺に絡みます

スープは旨みがあってまろやか~。だけど、特製黒マー油が加わることで旨さが2倍に!!
トッピングされている特製の「力肉種」もスープの香ばしさとよく合います。

コシのある特製麺もスープと合う

麺は、全卵を粉末状にしたものを生地に使用し、しっかりとした食感を楽しめる喉ごしのよい香港麺に仕上げているのだとか。
啜れば啜るほど旨みが口の中に広がります。

「火種」100円を追加

さらに辛いものが好きな人は「火種」のトッピングがオススメだと店員さんが教えてくれました!
そこで編集部Eは「火種」を追加!

「最高!」と編集部E

黒マー油の香ばしさと、火種の辛さが合わさり私好みの旨辛コク増し担々麺に大変身!!
こちらのトッピング、ぜひ試してみてくださいね。

編集部E

黒マー油ってもっと油が残るイメージだったのですが、香ばしくてコクがあって、まろやかなスープにパンチが加わっていておいしかったです。麺の食感もしっかりとしていてとても食べ応えのある担々麺でした!!火種の追加は絶対に挑戦してみてくださいね。

4.数種類の香辛料をブレンドした上品な辛さの「赤地獄」

大分ラーメン女子部の激辛メニュー担当・カスミ

「赤地獄」800円

今日も激辛メニュー「赤地獄」を真っ先に選んだカスミ。
韓国や中国から取り寄せた唐辛子と数種類の香味食材をブレンドした特製ラー油は、辛いながらも旨みがあり、クセになる一品。

麺が赤く色づいてる!

大きな口を開けていただきます!

ピリッとした辛さはあるものの、ベースは白ゴマのスープなのでおいしく食べられます!まろやかなスープに特製ラー油が加わると辛さが引き立ち、立体的なおいしさに。
少し汗をかきながら、「おいしい~」とあっという間に完食!

「焼飯」600円

サイドメニューの「焼飯」までいただいちゃいました!

モリモリ食べる女の子、かわいいぞ!

「焼飯」は、アツアツの鉄板で出てきます。
上にのっている半熟卵を崩し、黒マー油を絡めてよく混ぜて食べると…おいしい!
鉄板で「焼飯」に焦げ目をつけながら食べると黒マー油がより香ばしくなって奥行きのある味わいに。
サイドメニューも充実しているのでぜひ一緒に食べてみてくださいね。

カスミ
しっかりとした辛さとスープのまろやかさが相まって最後までおいしくいただけました!麺のコシも丁度よくて、歯切れがとっても良かったです。辛いものが好きな人はぜひ試してみてください!担々麺が思ったよりあっさりしているのでボリュームのある「焼飯」もあっという間に食べてしまいました!サイドメニューもオススメです!

5.”「おおいたラーメン女子部」を見た”で杏仁豆腐を1個サービス!

「杏仁豆腐」300円

\OITA Drip.の読者に朗報!/
注文時に「オオイタドリップをみた!」とスタッフに伝えると…
「杏仁豆腐」が無料に!
※サービスは2025年1月31日(金)まで

辛い担々麵を食べた後は、とろとろの「杏仁豆腐」でお口直しをしましょう!

6.寒い日は旨辛担々麺でお腹も心もぽっかぽか

スタッフの三浦七海さんとラーメン女子部のメンバーたち

「白地獄」にはカボス酢、「黒地獄」には火種がオススメですよ。とアレンジ方法をたくさん教えてくれたスタッフの三浦さん。辛いながらも旨みのある担々麺でラーメン女子の心もぽかぽか!
『亀の井ホテル』の中にあるので駐車場に困ることもありません。

寒い冬、地獄担々麺でお腹と心をぽかぽかに満たしましょう!

担々麺 熊八亭(たんたんめん くまはちてい)
住所:別府市中央町5-17 亀の井ホテル1F
電話:0977-27-1417
営業時間:11:30~14:00(LO13:30)/18:30~21:00(LO20:30)
定休日:なし
駐車場:300台
HP:https://kamenoi-hotels.com/beppu/restaurant/tantanmen/
<キーワード>
大分/別府市/ランチ/ラーメン/ラーメン女子部/連載/担々麺/別府/別府ラーメン/ニューオープン

おすすめトピックス

ページのトップへ