本文へスキップします。
MENU
OITA Drip.
お気に入り
公式LINE@
公式Instagram
公式Facebook
公式twitter
大分のおいしいネタ、抽出しました。
ホーム
HOME
ドリップまとめ
TOPICS
スポット
SPOT
イベント
EVENT
プレゼント
PRESENT
おおいたガイド
GUIDE
ここから本文です。
SPOT
スポット情報
一店舗ずつ丁寧に抽出(取材)しました
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
SEARCH
探す
メインカテゴリ
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
選択してください
選択してください
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
その他
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
検索メニューを
最新順
人気順
ベーカリー
豊後高田市
アルフォンソ 昭和の町店
食べればたちまちその食感・風味に、職人のこだわりが感じられるパンたち。昔ながらの製法で作る定番の山型食パン「アルフォンソ」をはじめ、バゲットやブールといった4種類があるフランスパンなど、どれも深くまろやかな味わいが特徴で毎日食べても飽きない。週末・祝日限定の「カンパーニュ・ブール(ライ麦入り)」380円など、一部のパンは曜日によって替わる。対面式で販売するのは、お客さんとのコミュニケーションを大事に考える店主のこだわりだ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:30頃。 ・60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月29日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
宇佐市
フレンドショップカツキ
おこづかいを握りしめ、子どもたちが走って来る。そんな彼らの成長を見守りながら、祖父、父、息子と3代続いてきたパン屋さんは四日市の町に根を下ろして約90年以上。「全て1からの作業だった頃に比べ、冷凍庫などを駆使することでパンを作りやすくなった」と、パンと向き合って40年の3代目・香月幸治さんは言う。初代の味を守り続ける「特上食パン」300円は今でも変わらぬ看板商品。町と人の歴史を見つめてきたこのお店は、新しい味を求めながら今日も焼きたての香りを漂わせている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、9:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
大分市
cocolate 大分店
真っ白な壁に、さりげない入り口。思わず通りすぎてしまいそうな小さなベーカリーカフェ。アンティーク調の家具や小物が配された空間は、ここだけ時間が止まったような気持ちにさせてくれる。そんな静かな雰囲気の中でいただけるのは、別府の本店で焼いた自家製パンがたっぷりと楽しめる「もりもりサラダset」1000円。サラダ、スープ、キッシュなども付いたその見た目で女性をトリコにする(パンのおかわりは3回までOK)。スープやデリは日替わりで、“家で食べるものよりオシャレだけど、家でも作ってみたくなるもの”が並ぶ。カフェで食事を楽しむ特別感を味わったら、日常にも取り入れてみよう。そんな気分にさせてくれるのも女性が何度も訪れたくなる理由だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・20種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月29日
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
ベーカリー
日田市
おかあさんのパン
そもそものきっかけはニンジンケーキを習ったこと。それからは時間があればパンを焼くようになり、やがてご近所から注文が入るように。気がつけば30年以上毎日約50種類、2000~2500個ものパンを焼き続けている日田市小野地区のパン屋さん。元は家族に食べさせたかったパン、材料にはいいものを使っているため原価は高くなるが、1袋どれでも“300円”という良心価格もお客さんたちにはうれしい限り。野菜をたくさん使うのもここのパンの特長で、それも原点をたどると子供たちの野菜嫌い解消のためだったとか。なんとも“おかあさんのパン”らしいエピソードだ。 <補足情報> ・50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
ベーカリー
日田市
みどりパン
仕事帰りらしく背中にちょっぴり疲れをにじませた人も、トングを片手にするこの時間はパン以外のことは忘れ、帰宅後の幸福に思いを巡らせているのかも知れない。そんなほっこりする時間を、昭和38年創業のお店はたくさんの人たちと共有してきたはず。『みどりパン』は、創業当時から酒種酵母を使用した製法を守り、受け継いできた歴史あるパン屋さん。生地の食感はもっちりとしており、現在も初期より変わらぬ味わいのパンが10種類ほど店頭に並ぶ。その中の一つでもある、「コーヒークリームぱん」は、お店の1番人気。コーヒーのほろ苦い風味とほんのりとした甘さが絶妙だ。先代の味を守り続ける懐かしのものと、月日とともに増えた新しいパン。その2つが交差するお店には、「今日は何にしよう?」と選ぶワクワクがいっぱい! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
お取り寄せ
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
大分市
Komugiyaナカシマ中島店
大分市西大道にある人気のパン屋さん、『komugiyaナカシマ』の2号店。店内は焼き立てパンの香ばしい匂いが漂い、1号店同様に、やわらかめのパンからハード系まで種類豊富にそろっている。自家培養の酵母(ルヴァン種)や国産小麦、よつ葉バターを使用するなど、食材選びにもこだわった体に優しいパンの数々。なかでもイチオシなのが、「メープルクロワッサン」194円。焼きたてのザクザク食感もだが、少し時間が経ってメープルが染み込んだ、しっとりサクサクな食感もたまらない。そのほか新鮮な野菜や手作りの具材を全粒粉食パンで挟んだ「サンドイッチ」324円~も、早々に売り切れる人気メニューだ。取り置きもしてくれるので、お目当てのパンを確実に購入したい人は、事前に電話をしてから訪問しよう。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:30頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
別府市
P’an Crust
昼下がりにも関わらず、1組、また1組と嬉しそうにパンを選ぶお客さんでいっぱい。常に焼きたてパンが陳列されていくので、「どれにしよう」と迷う人も。毎日、約60種類ほどのパンが並ぶが、チップ状の有塩バターを生地に散らし、折りこんで焼いた四角い「塩バターパン」の人気は高く、軽くトーストするとさらにおいしくなるという。また、全粒粉を25%使用した「コンプレ25%」など、天然酵母種を使用したパンも4種類ほど展開し、お客さんの好みに合わせたさまざまなパンが揃うのも人気の理由だ。奥の厨房で黙々とパンを焼き続けているのは、店主の渡辺さん。偶然だったというパンとの出合いから、「こんなに面白い世界はない!」とその奥深さにのめり込み、早いもので四半世紀。今でも研鑽の日々だという。そんな店主の愛情が伝わっているのか、どのパンもほっこりとする優しい味わい。お客さんが、定期的に買い求めたくなるのもうなずける。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:30頃。 ・60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
日田市
木の花パン 田苑 DEN-EN
日田市大山町の農産物や加工品を扱う生産者によるバザール、『木の花ガルテン』が運営する『田苑』に足を運ぶと、農家の皆さんの思いが詰まった商品とともに焼き上げた様々なパンとの出合いがある。地元で採れた旬の野菜やハーブなどの素材をふんだんに盛り込んだ味は農村の豊かさに満ちあふれたものばかり。中でも自家栽培の古代米3種類を使った「古代米パン」120円~は人気が高く、かむほどにじんわりと素材の力を感じられると評判だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・60~70種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
中津市
大貞ベーカリー
「地域に馴染むパン屋になれたらと思って」と、店名は地名にちなんで『大貞ベーカリー』に。今ではすっかり町の愛され店として営業中だ。店主のパンとの出合いは、“偶然食べたパンがおいしかった”ことから始まり、北九州のその店で修業をすることに決めたという。水分を多く含んだ生地をパリッと焼き上げたハード系を得意とするが、あまりなじみのない年配の人にも食べてもらえるようにと、趣向を凝らした調理パンを、メインに据えている。具材には季節の野菜などを使用し、新メニューの開発にも余念がない。思わずほっこりする手作りの看板が誘う先には、この場所で暮らす人々に寄り添うパンが待っているのだ。 <補足情報> ・40~50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
ベーカリー
大分市
京都伊三郎製ぱん 大分花高松店
ベーカリー激戦区と言われる京都発のパン専門店。ハード系から総菜パンまで、約100種類が並ぶが、なんと全品100円(税抜)均一。というのも、久留米にある自社工場「セントラルキッチン」でパン生地を製造しているため、品質にこだわったおいしいパンを良心価格で提供できるというわけだ。具材はすべて店舗で手づくりしており、そのどれもが大きめサイズ。安くて安心・安全、そのうえバラエティに富んでいるとあって、ファミリー層を中心に連日多くの人が訪れる。おこづかいを握りしめた子どもたちが、おやつ代わりにパンを買っていく様子もちらほら。なんともほほえましい光景だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・約100種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
佐伯市
パンの店 むぎふく
今から約15年前、東京でパン職人をしていたオーナー夫妻は、「田舎暮らしをしたいなぁ」という思いからこの土地に移住を決めた。のちに2人の子どもに恵まれ、子育てや畑仕事、パン作りと忙しい日々を送ってきた。パンはハード系を中心に“飽きのこないもの”約20種類がショーケースに並ぶ。レーズンから元種を起こし、さまざまな発酵を経て生まれるパン、料理に使う裏の畑で自ら育てた野菜。そしてその味を求めて訪れるお客さんたち。宇目の緑に囲まれた空間で、家族で呼吸を合わせて営む愉快なパン屋さんには、今日もパンが焼ける香りと明るい笑い声が響いている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・20種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
ベーカリー
別府市
パリクロアッサン別府店
焼きたてを知らせるベルの音に合わせて買い物客が続々と集まり、並べた端からなくなっていく様は圧巻!「どんなに多く焼いても売り切る自信がある!」と言い切る店長の言葉も決して大げさではないことが分かる。登場以来お店の売り上げをけん引する「塩パン」118円は、週末には500個を軽く売り切るとか。とにかくひっきりなしに焼き上がるので、いつでも焼きたてに出合える幸福感がパン好きの心をとらえるのだ。新商品も定期的に登場するので、お見逃しなく! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、13:00頃。 ・100~120種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
宇佐市
ハッピーアベリー
「とにかく美味しく食べてもらえるように」と、店主ご夫婦と娘さんの3人で営むお店は、地元の人にとってなくてはならない存在。こぢんまりとした店内に、毎日食べたいシンプルなパンから、総菜系・スイーツ系と幅広いラインナップがギュッと詰まっている。なかでも、コロッケの具材と甘めの自家製ソースがたっぷり入った「コロッケちゃん」188円は創業より支持され続ける一品。近所の人はもちろん、遠くから来店する人も後を絶たないそう。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・80種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
ベーカリー
大分市
みつばパン
人気はフランスの岩塩を使った「しおロール」140円や、もっちりとした食感が特長の「食パン」と「フランスパン」各250円。女性スタッフが毎月新しいメニューを考案し、季節感やお客さんのリクエストに応じたパンが随時登場する。女性らしい気配りが行き届いたアットホームな雰囲気だからか、男性客が1人で訪れることも多いそう。イートインスペースにはサービスのお茶や電子レンジもあり、利用しやすい。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
別府市
木村家パン
「あんぱん」の発祥店『銀座 木村屋總本店』から、のれん分けされた店舗で修業していたことから『キムラヤ』の名を受け継ぎ、別府で開業して約60年。朝方はおばあちゃん、お昼はおなかを空かせた学生さん、夕方は子ども連れのお母さんなど、老若男女問わず愛されるこのお店に並ぶのはどこか懐かしさを感じさせる素朴なパン。しかし、一口食べれば顔がほころび、思わず「これこれ!」と言いたくなるものばかり。「何世代にも渡って足を運んでくれる姿が励みになる」と、2代目・小林隆浩さん。どんなに時が流れても別府っ子のおなかを満たしてきた思い出の味は変わらずここにある。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・70種類(※常時並ぶのは40種類)ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2020年9月10日
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
事前予約可
ベーカリー
豊後大野市
パン工房 La Buca
大阪や香港での修業経験を持ち、30年以上に渡りパン一筋の店主が生み出すドイツパンがショーケースに並ぶ。中でも人気は、お客さんから“長いの”の愛称で親しまれる「カスクート」160円。もっちりとしたかみ応えのある生地の中には自家製バタークリームがたっぷりで、多い時には1日に100本以上売れることもあるとか。パンはもちろん、店内に響く明るい関西弁で接客をする奥さんの人柄も、足繁く通うファンにとって魅力のひとつだ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
大分市
ぱんカフェ Coduchi
初めて訪れたとき、“あたたかいパン屋さん”という思いを感じるお店。家族で営み、パンは奥さんの担当だ。東京の有名ホテルのパン職人として経験を積んだ確かな腕前に、ご主人が作る野菜からとったダシを使ったこだわりの日替わりスープ、カフェメニューが盛り込まれる。そして忘れてはいけないのが、愛娘ほのちゃんのフワフワほっぺをイメージした看板商品「ほのちゃんのほっぺ」。まさに家族みんながお店の主人公なのだ。そんな優しい雰囲気に包まれる空間で、ゆっくりと楽しむランチはいかが? 「ぱんらんち」、「ピザトーストセット」の2種類からお好きな方をどうぞ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:30頃。 ・20~30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
イートインスペースあり
ベーカリー
別府市
mana bread
“体に優しくて美味しい”。そんなパンを毎日丁寧に焼き上げる、別府市の小さなベーカリーショップ。専門店だからこそのこだわりは、生地づくりに表れており、原料となる小麦や塩、砂糖、油脂、サワー種にいたるまで、厳選した素材を使っている。また、チョコレート、チーズ、ハム類などなどの材料も、安全性や品質を考慮し、出来るかぎりフィリング(具材)は手作りするという徹底ぶりだ。こうしたこだわりを基本に、長年培ってきたノウハウで焼き上げるパンは、芳醇な味わいが特徴。香り高い本格志向のパンが楽しめるとあって、わざわざ遠方から訪れるお客さんも多いという。一つひとつの工程を大切に、との思いでパン作りに向き合ってきたオーナーの姿勢の賜物だ。営業日は、毎週火・木・土曜! 曜日をチェックしてから訪問しよう。 <補足情報> ・季節毎の限定商品も人気。 ・20~30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
お取り寄せ
アレルギー対応商品あり
事前予約可
ベーカリー
由布市
クロワッサンとコーヒーのお店
湯布院の金鱗湖近くに白と黒を基調としたスタイリッシュな外観のコーヒースタンドを発見。発酵バターと国産小麦のキタノカオリを使用し、湯布院の熟成レーズン酵母種を発酵させて作ったクロワッサンは、まさに湯布院メイド。表面はパリッとした食感で、バターの香りがするほんのりとした甘みが特徴だ。うっとりしてしまう見た目の美しい層も食欲をそそる。お店で提供している、湯布院の老舗珈琲店『ボンボヤージュ』が焙煎した新鮮なオリジナルブレンドコーヒーとの相性も抜群なので、ぜひ合わせて楽しんで。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
取り置き可
ベーカリー
大分市
国産小麦と天然酵母のパン屋 hanako
手描きの看板に引き導かれるようにアパートの扉を開けると、ショーケースや窓際に行儀よく並んだパンがお出迎え。手作りパンが口コミで広まったことから店主・池辺裕子さんは飯田高原に店舗を構え、数年前に名前を変えて大分へと移転。子どもがアレルギー体質なこともあり、なるべく身体に負担をかけないようにと卵やバター、牛乳を使用せず、フィリングは生産者から直接仕入れるオーガニック系がメイン。ホシノ天然酵母とレーズンから起こす自家製酵母を1週間かけて作るなど手間を惜しまず仕上げたパンは、週に3日だけの特別な味わい。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:30頃。 ・20種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
事前予約可
ベーカリー
大分市
Boulangerie Bread Station
扉を開けるとパンをのせたフランス製のアンティークテーブルに迎えられ、棚には香ばしい焼き色をつけたバケットが並んでいる。その風景はまるでパリの小粋なブーランジェリーのよう。パリジェンヌ気分で選ぶなら、小麦のうまみを楽しめ、食事にもワインにも合う「バゲット」をぜひセレクトしてみては。低温でじっくり発酵させたのち高温で焼き上げ、外はパリッと中はもっちりに仕上げた自信作だ。ハード系のパンも充実しているので、お見逃しなく。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・30~40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
姫島村
島のパン屋さん hベーカリー
国東半島の北に位置する姫島村。人口約2000人のこの小さな村に、ただひとつのパン屋さんが生まれた。切り盛りするのは、島で生まれ育ち、長年趣味でパン作りに没頭してきた店主・濵田加代子さん。「島の人はみんな顔なじみ」とあって、近所のお年寄りが休憩がてらに、家族連れが子どものおやつを買い求め、「また今度」と帰っていく。週に数日の営業日には、そんな穏やかな光景が広がる。「技術はプロには及びません。でもその分、“おいしくなれ”って精一杯気持ちを込めるんです」。島民を思った素朴で温かみのあるパンは、今や島に欠かせない存在だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・日替わりで約10種類のパンが並ぶ
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
事前予約可
禁煙
<
1
2
3
4
5
>
カテゴリ
SPOT
カフェ
ALL
ベーカリー
ALL
温泉
ALL
日出町
ALL
エリアから探す
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
ページのトップへ
HOME
ドリップまとめ
スポット
イベント
プレゼント
おおいたガイド
雑誌通販
ドリッパー紹介
連載バックナンバー
OITA Drip.とは
広告掲載について
お問い合わせ
お知らせ
プライバシーポリシー
運営会社