本文へスキップします。
MENU
OITA Drip.
お気に入り
公式LINE@
公式Instagram
公式Facebook
公式twitter
大分のおいしいネタ、抽出しました。
ホーム
HOME
ドリップまとめ
TOPICS
スポット
SPOT
イベント
EVENT
プレゼント
PRESENT
おおいたガイド
GUIDE
ここから本文です。
SPOT
スポット情報
一店舗ずつ丁寧に抽出(取材)しました
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
SEARCH
探す
メインカテゴリ
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
選択してください
選択してください
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
その他
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
検索メニューを
最新順
人気順
ベーカリー
大分市
Pan VIRGO
毎朝4時、自家製クリームを炊くところから1日が始まる。国家資格である一級パン製造技能士の資格を持つご主人が、自家製の天然酵母、ルヴァン種とホップ種、酒粕酵母を使い分けて作るパンは、フィリングなどもすべてお手製。小麦の味わいを楽しめるハード系から甘いおやつ系まで実に多彩で、選ぶ楽しみも魅力のひとつ。中でもデニッシュは種類も充実。自家製のシロップ漬けフルーツが放つ宝石のような輝きに、ついつい手が伸びてしまうはず。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・65~70種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
ベーカリー
大分市
ガナット
生地は練りすぎずに長時間発酵することで、歯切れの良い食感を目指す。それだけにハード系のパンへのこだわりは強いが、店内にはデニッシュやクロワッサンなど庶民的な菓子パンも多く並んでいる。「近所の子どもたちが喜ぶから」と、オーナーの田仲裕治さんはその理由を笑顔で語る。大分市春日町で17年間営業し、その後現店舗のある大分市公園通りに移転。以前からの根強いファンにはもちろん、地区の人たちにとってもこの店は今や欠かせない存在になっている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
カフェ
杵築市
まめのもんや
周囲を囲む里山の風景にぴったりな庭付きの一軒家。『まめのもんや』という、とても可愛い店名は、このあたりの畑で育った豆を使った「豆のピクルス」(130グラム)850円などを作り、販売したことがお店の始まりだったことに由来する。今ではカフェスペースを設け、「おにぎりとお味噌汁のセット」という日本人としてはとても食欲をかきたてられるメニューや、豆腐や味噌などを使用した「チーズケーキ」など、自然の恵みをいかし菅さんの優しい人柄というスパイスが加わった味をいただけるのだ。ここだからこそ楽しめる味覚と時間、心ゆくまでご堪能あれ。
※最終更新日2019年10月25日
ベーカリー
豊後大野市
Kitchen Usuda with yama cafe
小さな看板を頼りにやっとの思いで到着した緒方の山の奥。オーナーの臼田朗(あきら)さんはこの土地に一目ぼれし、移住。廃墟同然だった一軒家を改装して生活を始めた。元々パン職人ということもあり、パン作りはライフスタイルの一部。自然にお店をスタートさせていたという。独自に天然酵母を培養し、野菜や湧水などできるだけ地元の食材を使用し、そして素材と生地に寄り添い、ここでしか作れないパンを創り出す。併設する『yama cafe』でいただけるのは、野菜中心のメニューとパンが楽しめる「季節のランチプレート」。一から手作りしたお店、自然の恵みを閉じ込めて生み出されたパンや料理。この空間には人と自然が調和した安らぎがぎっしり詰まっている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・30~50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
カフェ
別府市
Four Clover’s Cafe
クローバー型の可愛らしいドアを開けると、洋服やハンドメイドの雑貨などが並ぶおしゃれな空間が。カフェスペースは階段をのぼった2階。シャンデリアがきらめくゴージャスな雰囲気ながら、メルヘンチックでもあり、乙女心をくすぐられる。女性の店長やスタッフらが作る四季のワンプレートランチはバラエティーに富み、彩り鮮やか。見ているだけでテンションの上がる、この“映えランチ”を味わうために、県外からわざわざ足を運ぶお客さんもいるほどだ。いちごのタルトやシフォンケーキなど、季節の手作りケーキが揃ったショーウィンドウから好きなスイーツを選ぶ瞬間はまさに至福のひととき。1階奥には50人収容のパーティールームがあり、夜は併設のバーでカクテルを楽しむこともできる。気分に応じて店を使い分けできるのも、この店が支持される理由だ。
※最終更新日2020年1月9日
座敷
お子様メニュー
分煙
カフェ
別府市
軽食・喫茶 アホロートル
昭和初期に建てられた建物を利用したノスタルジックな雰囲気ただよう、軽食と喫茶の店。座敷の窓からは昔懐かしい別府の風景をみることができ、まるでタイムスリップしたかのよう。おすすめは、アツアツの鉄板皿にのって運ばれてくる「ナポリタン」(サラダ付き)や、国産の野菜や二十穀米などを使用し、10種のスパイスを挽いてつくる「野菜カレー」(ミニサラダ・ヨーグルト付き)850円。珈琲はもちろん、「冷やしぜんざい」などの和スイーツもあるので、散策途中に立ち寄るのも良さそうだ。歴史ある建物に想いを馳せながら、つかの間の癒しを満喫しよう。
※最終更新日2020年1月9日
カフェ
中津市
Hawaiian Cafe Gran estado
白を基調とした開放的な空間が広がる、中津市のハワイアンカフェ。ロコモコやエッグベネディクトといった「ハワイアンプレート」も評判だが、ここへ来たらぜひ食べて欲しいのが「パンケーキ」! 注文が入ってから、じっくりオーブンで火を通すパンケーキは、一度食べるとやみつきになる“ふわしゅわ”な新食感が魅力。ナイフを入れた瞬間にその軽やかさがわかる生地を頬張ると、口に運んだパンケーキはどこへやら…。優しい風味を残しながらも、淡雪のようにいつの間にか姿を消してしまう。おすすめはカラフルな旬の果物が生地の上で輝く「フルーツパンケーキ」。カナダ産のピュアメープルシロップをたっぷりとかければ、幸せな気分がさらに高まるに違いない。パンケーキもハワイアンプレートも種類が充実しているので、いろんな味に挑戦してみて。
※最終更新日2020年1月9日
食事メニューあり
ベーカリー
佐伯市
パン・お菓子・ケーキ 木の実 konomi
山小屋のようなイメージのお店は、店名が“木の実”というだけあって、畑で育てたフルーツや野菜を使ったパンが大人気! なかでも、「komomiパン」は、店裏の畑ですくすくと育ったブルーベリーの自家製コンポートをたっぷりと使用。果実の風味に絶妙な甘さが加わった、季節感満載の看板メニューだ。さらにはイチジクのほか、秋の季節にはカボチャやサツマイモ、クリといった、四季折々で変わる旬の素材が小さなベーカリーを彩っている。コンポートされた果実を炭酸で割った「ブルーベリースカッシュ」、「金柑スカッシュ」各420円などの自家製ドリンクと一緒にどうぞ。 <補足情報> ・夏季限定で「自家製シロップのかき氷」を販売 ・道が分かりづらい時には、気軽に電話を
※最終更新日2019年10月25日
事前予約可
取り置き可
カフェ
大分市
café&kitchen 和花
住宅地でひときわ目につく、和の邸宅と濃紺の暖簾。もともと近くの場所で7年ほど弁当店を営んでいたという土谷さん親子。そのおいしさは評判を呼び、「より多くの人に、ゆっくり寛いでもらいながら食事を楽しんでもらいたい」との思いでカフェを開いたんだそう。看板メニューは和の雰囲気に合わせ、お重箱にあしらって提供される週替わりのランチ。大分県産が中心の野菜を使った小鉢は、ソースまで手間ひまをかけて作られており、どれも創作性に富んだものばかり。器遣いも楽しく、“少しずつたくさん”を味わいたい女性の心もしっかり掴んでくれる。ほかにも週替わりのパスタや、自家製タルタルソースと甘酢の相性が良い「チキン南蛮」などのランチもある。
※最終更新日2019年10月25日
食事メニューあり
禁煙
カフェ
別府市
ここちカフェむすびの
様々な選択肢の中で、やっぱり居心地のいい鉄輪で暮らすことを決意した店主。そんな時、周辺にコーヒーを愉しめる場所がなかったこともあって、町歩きガイドをしながら気になっていた、傷みは激しいがおしゃれな建物を“カフェ”として再生することに。町に溶け込むよう配慮された大改造はほのぼのとした雰囲気はそのままに、家具も空間を邪魔しないものをそろえたという。そんな開店エピソードをもつ『むすびの』では、低温スチームを使ったこだわりの調理法で生み出される、体が喜ぶランチやおやつを楽しむことができる。今では、地元の人だけでなく観光客でも賑わう鉄輪の定番スポットに。築100年を超える歴史ある建物に想いを馳せながら、癒しのひとときを過ごしたい。
※最終更新日2020年1月9日
食事メニューあり
テイクアウト
カフェ
大分市
自家焙煎カフェ 有香豆
店主・江藤さち代さんのご主人が趣味で集めた、ピカピカに輝く焙煎機やこだわりのオーディオが存在感を放つ店内。実はこのカフェ、趣味として自宅で10数年前から焙煎を続けてきたご主人の夢を、奥さまが叶えたお店なのだ。しかし、店を切り盛りするのはご主人ではなく奥さまのさち代さん。料理好きで長らく飲食店の厨房で働いてきた経験を活かし、旬の食材を味わえるランチを始めたところ、瞬く間に口コミが広がり、連日満席が続くように。その理由はきっと、1番人気の「ランチプレート」にある。メインが肉と魚から選べるのだが、この日のお肉は、タルタルがのったとり天にメンチカツ、そしてグラタンまで。大きなお皿の上にこれでもかと盛られて登場! サラダの野菜も瑞々しく、メイン以外にもスープや小鉢が次々と運ばれ、食後にはたったのプラス200円で手作りのデザートと自家焙煎コーヒーが付けられる。満足度がハンパないランチ、ぜひご賞味あれ。
※最終更新日2020年1月9日
食事メニューあり
禁煙
ベーカリー
日田市
KUNCHO CAFE KOGURA
「九州の小京都」と呼ばれ、情緒溢れる日田市豆田の街並み。300年以上前の酒蔵が現存する『クンチョウ酒造』は、その伝統を守りながら清酒「薫長」を作り続けてきた。歴史ある酒造メーカーが営むパン屋さんでは、深さ130mの地下水を使う酒の仕込み水を用いたパンが自慢。どれも食べ応えのあるずっしりとしたパンで、特に大吟醸の酒粕を生地に練りこんだ「あんぱん」は、早々と売り切れてしまうとか。サラダ、スープ、ドリンクがセットになった「KOGURAスープセット」500円や、KOGURA限定のコスメや自家製グラノーラなど物販も充実している。重厚感あふれる小さな蔵の中でパンとの至福の時間を過ごして。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・10種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
ベーカリー
大分市
パンの家 さぶまりん
大分市公園通りの住宅地で週2回、ひっそりとオープンする『さぶまりん』。お店と家庭、二足のわらじを履く店主・酒井洋子(ひろこ)さんが掲げるテーマは、心のこもった“家庭的なパン”だ。店内には菓子類や総菜類など定番からキッズ用サイズまでが幅広くそろっている。そのどれもが、いちパン好きとして教室で学び開業した彼女らしい、等身大のパンたちなのだ。また「いろんな種類を作りたくて」と、営業日ごとに異なるパンを提供。健康に配慮した国産素材や手作り感を大切にし、美味しさもさることながら、込められた思いに心までホッコリさせられる。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。
※最終更新日2019年12月24日
アレルギー対応商品あり
イートインスペースあり
事前予約可
温泉
国東市
国見温泉 あかねの郷
ほのかに硫黄の香りが漂う先には、六郷満山にちなんだ六角形の屋根が印象的な温泉棟が。ほんのり濁ったお湯はメタケイ酸たっぷりでとろみがあり、肌に優しい泉質だ。露天風呂からは千燈岳など、四季折々に表情を変化させる大自然が目の前に広がり、ここならではの贅沢を感じられる。レストランが併設されているので、海の幸、山の幸が味わえるのも魅力のひとつだ。 【特徴】 ◆泉質…カルシウム-硫化塩泉 ◆効能…神経病・皮膚病・糖尿病 【料金】 大浴場大人400円、小人200円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…なし ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年12月25日
喫煙
日帰りプランあり
山が見える
温泉
国東市
湯の里 渓泉
国東半島の中央に位置し、効能豊かな泉質は古くから湯治場として愛されてきた。硫黄泉は内湯と露天で楽しむことができ、四季折々の自然に囲まれた露天でのひとときは、まさに格別の時間。そのうえサウナなどの設備が充実しているのも嬉しいかぎり。温泉でくつろいだ後は、館内の食事処で地元の海鮮料理を心ゆくまで楽しみたい。 【特徴】 ◆泉質…硫黄泉(加湿・循環あり) ◆効能…神経痛・関節痛・糖尿病 【料金】 大人400円 小人(4歳~小学生)200円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…なし ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年12月25日
川が見える
サウナ
山が見える
温泉
九重町
宿房 花しのぶ
小さな旅館ならではの行き届いたおもてなしに心が癒される温泉宿。石畳の路地を抜けると懐かしさを感じる雰囲気の温泉が見えてくる。やわらかい木質と香りが楽しめる「檜湯」や、石を散りばめた「豆大福の湯」、「岩湯」など、趣向を凝らした3つの貸切湯のほか、離れの蔵をそのまま浴室にした露天風呂「蔵の湯」があるので、自分好みの風呂で、心休まるひとときを過ごそう。 【特徴】 ◆泉質…ナトリウム-塩化物泉(加水あり) ◆効能…筋肉痛・神経痛・疲労回復 ◆種類…貸切4(内湯3・露天1) 【料金】 貸切/60分2000円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ… ◆タオル…有料(販売200円) ◆バスタオル…有料(貸出200円) ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年10月25日
川が見える
山が見える
タオルあり
温泉
九重町
せせらぎ温泉 民家の湯
川の心地よいせせらぎを聞きながら国道387号線を走ると見えてくる、民芸風の風情ある建物が印象的な日帰りの温泉施設。浴場内も純木造の吹き抜け天井になっており、広々とした贅沢な造りは開放感に満たされている。内湯と露天、打たせ湯付きの大浴場に加え、8つの家族風呂があり、それぞれにテレビ付きの休憩室がある。充実した設備に、ゆったりとした空間が、家族やカップルに人気だ。 【特徴】 ◆泉質…単純温泉(加水あり) ◆効能…神経痛・筋肉痛・関節痛 ◆種類…内湯+露天2(男1・女1)、貸切8(内湯+露天) 【料金】 400円、小学生以下200円 貸切/60分1500円~※利用1時間前から受付 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…有料(販売200円) ◆バスタオル…有料(販売400円) ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年10月25日
売店あり
タオルあり
家族湯・貸切湯
温泉
九重町
九重の秘湯 栃木温泉 紅葉谷の湯
宝泉寺温泉近くに位置する『紅葉谷の湯』。造園業を営むご主人を中心に家族総出で造った、一般の人にも使ってもらいたいという愛の溢れる温泉だ。「いろはもみじ」、「ひめしゃら」など、それぞれ名前と同じ木が植えられた貸切湯が6つ。売店も食堂もないが、温泉へと続く小道にも四季折々の美しさを感じられるのどかな風景が広がっている。静かに佇む秘湯で、至福の時間を過ごそう。 【特徴】 ◆泉質…単純温泉 ◆効能…神経痛・関節痛・筋肉痛 ◆種類…貸切6(内湯3・露天1・内湯+露天2) 【料金】 60分1500円~ 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…無料 ◆バスタオル…なし ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年12月25日
川が見える
休憩室あり
山が見える
温泉
玖珠町
ビジネスホテル 山田温泉
泉質はもとより夜遅くまでの営業していることもあり地域の人のみならず、県内外の観光客など多くの人たちのオアシス的存在の『山田温泉』。バラエティに富んだお風呂も人気の秘密で、広く明るい大浴場には源泉かけ流しの透明なお湯が流れており、筋肉痛などの疲労回復効果が期待できる。10室ある貸切湯は全室コイン式でいつでも新鮮なお湯が堪能できるのもうれしい。 【特徴】 ◆泉質…単純温泉(加水あり※貸切) ◆効能…神経痛・筋肉痛・疲労回復 【料金】 大浴場大人320円 小人160円 貸切湯(50分)1050円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…有料 ◆ドライヤー…無料
サウナ
休憩室あり
山が見える
温泉
豊後高田市
真玉温泉 山翠荘 スパランド真玉
高鮮度の湯が楽しめるとして、古くから地元の人を中心に親しまれてきた『真玉温泉』。毎分400リットルもの湯量が湧き出る天然自噴の古湯は豊富なミネラルを含んだ泉質が特徴。身体の芯までじんわりと温めてくれると評判だ。館内にはレストランも併設されており、国東半島の海と山の幸をふんだんに使った懐石料理も楽しめる。 【特徴】 ◆泉質…炭酸水素塩泉、加温・循環あり、消毒剤使用 ◆効能…神経痛・関節痛・慢性湿疹 ◆種類…内湯+露天2(男1・女1)男女交替制、貸切1(内湯) 【料金】 400円、小学生以下200円 貸切/50分2000円※定員4名 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…有料(販売200円) ◆バスタオル…有料(貸出300円) ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年10月25日
サウナ
休憩室あり
山が見える
カフェ
豊後大野市
cafe 月の舎
「月が好きだから」と店名の由来を話してくれたオーナーの冨髙あずささん。木を基調とした温かみ溢れる店内は、いつも幅広い年齢層のお客さんでいっぱい。プレートランチは週替わりで、「半月ランチ(デザート・ドリンク付)」は全粒粉と穀物を使った香ばしさが特徴の自家製クロワッサンをメインとしたプレート。このクロワッサンは店頭販売もしており、テイクアウトの人気商品でもある。地元の新鮮な野菜を使ったヘルシーな内容で、女性にとってはうれしい限りだ。ドライブの途中にふらりと立ち寄る人はもちろん、地域の人たちからも愛されているお店。カフェやディナーなど、時間帯別に豊富なメニューがあるので、シーンによって使い分けができそう。
キッズスペースあり
お子様メニュー
食事メニューあり
温泉
日田市
旅籠 かやうさぎ
高瀬川沿いにたたずむ築130年の古民家宿は、大正浪漫を感じさせる趣ある雰囲気。シンプルだが哀愁のただよう「ゆらぎの湯」と、露天風呂が付いた「岩魚(いわな)」が男女日替わりで楽しめる。露天風呂は、内湯と交互に浸かることで血行が促進され、湯冷めしにくいのだとか。自然と和の調和を味わいながらノスタルジックな気分に浸ってみては。食事のみの利用もできるので気軽に問合せを。 【特徴】 ◆泉質…炭酸水素塩泉・塩化物泉 ◆効能…切り傷・火傷・慢性皮膚病、美人湯 ◆種類…内湯1(男)、内湯1+露天1(女)※男女交替制 【料金】 700円、子ども350円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…無料 ◆バスタオル…有料 ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年12月25日
マッサージ
喫煙
日帰りプランあり
<
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
24
>
カテゴリ
SPOT
カフェ
ALL
ベーカリー
ALL
温泉
ALL
日出町
ALL
エリアから探す
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
ページのトップへ
HOME
ドリップまとめ
スポット
イベント
プレゼント
おおいたガイド
雑誌通販
ドリッパー紹介
連載バックナンバー
OITA Drip.とは
広告掲載について
お問い合わせ
お知らせ
プライバシーポリシー
運営会社