本文へスキップします。
MENU
OITA Drip.
お気に入り
公式LINE@
公式Instagram
公式Facebook
公式twitter
大分のおいしいネタ、抽出しました。
ホーム
HOME
ドリップまとめ
TOPICS
スポット
SPOT
イベント
EVENT
プレゼント
PRESENT
おおいたガイド
GUIDE
ここから本文です。
SPOT
スポット情報
一店舗ずつ丁寧に抽出(取材)しました
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
SEARCH
探す
メインカテゴリ
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
選択してください
選択してください
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
その他
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
検索メニューを
最新順
人気順
カフェ
臼杵市
茶房 長屋門
臼杵の城下町の雰囲気をそのまま生かした建物と庭園は、訪れる人に「ほっとできる癒しの時間を約束してくれる」。ここの一番人気が数時間寝かせることで味がしみ込んだ「フレンチトースト」。ボリュームはあるがフランスパンの香ばしさと中身のしっとり感が相まった軽い口あたりなので、女性でもぺろりと平らげてしまうはず。他にも珈琲や豆腐白玉などの喫茶メニューも充実。
※最終更新日2019年11月20日
禁煙
ペット同伴可
カフェ
宇佐市
cakes+café 深見堂
築120年を超える古民家を再生させたカフェ『深見堂』の看板メニューは、洋菓子とジビエ料理。オーナーの倉住紀子さんが、福岡のイタリアンで働いていた時のケーキづくりの経験と、地域おこし協力隊として活動をしていた時期に挑戦した、イノシシ狩りや特産品栽培などの経験を生かし、安心院ならではの“ごちそう”を提供してくれる。「同じ煮込み料理でも、牛肉に比べて野山を駆け回った猪の肉は柔らかさの中にモチモチ感があって、シンプルな煮込みほど旨みが深いんです」と語る倉住さんの料理は、各方面で評判を呼び、遠方からはるばるここの料理を食べるためだけにやってくる人もいるほど。どこか懐かしくゆるやかな空気が漂うカフェで、本格志向の料理やスイーツを堪能しよう。
※最終更新日2019年11月20日
禁煙
カフェ
別府市
cotake
竹工芸作家でもある店主・さとうみきこさんが自身の作品を中心に販売しながらカフェスペースを設けているギャラリーカフェ。店内には一つひとつ繊細に作られ暖かみを感じる竹工芸作品がずらりと並び、長く日常使いできるアイテムは自分用としてはもちろんのこと、記念日のギフトアイテムとしてもぴったり。予約制でワークショップも開催しており、気軽に竹工芸を体験することもできる。「抹茶」400円や「温州みかんのドリンク」400円など、カフェタイムを楽しみながら工芸品の魅力を感じてみよう。
※最終更新日2019年11月20日
禁煙
カフェ
中津市
ON CLOUD NINE coffee Roaster
R中津駅前に店を構える、自家焙煎コーヒー専門店。店内に入った瞬間、目を引くのが、県内では珍しいという熱風自動焙煎機だ。シンプルなデザインながらもその性能はすごく、10分ほどで生豆を焙煎し、挽き立ての豆を購入することができる。「店名の“クラウドナイン”は、“最も心地よい”という意味。リラックスしながらお客さんといい空間を作っていきたい」と語ってくれたオーナーの言葉通り、机や照明に至るまで、すべて自分で手掛けたという落ち着く空間は、日頃の疲れをリセットするのにぴったりだ。
※最終更新日2019年11月20日
カフェ
九重町
tanetone
『九重“夢”大吊橋』から車で約5分の場所にある、雄大な山々に囲まれたカフェ。看板メニューは、カレーとコーヒー。店名も、カレーの肝となるスパイスがどれも種や根ばかり、というところから“タネトネ(種と根)”と名付けたのだとか。豊後牛のスネ肉をローストし、15種類以上のスパイスを加えて48時間以上煮込んだル-は、想像以上に甘くてまろやか。一番人気は、彩りの美しい「野菜の素揚げカレー」。食後は、オリジナルブレンドの「スペシャルティコーヒー」で締めるのがおすすめ。口中に残った辛みを中和してくれる香りとコクを楽しむ、タネトネ流の大人な味わい方だ。
※最終更新日2019年11月20日
分煙
ソファー席
ペット同伴可
カフェ
竹田市
雑貨&cafe Nanohana
久住高原の『Cafe Boi Boi』へと続く道の入口に、女性なら思わず引き寄せられてしまう可愛らしい一軒家が佇んでいる。お店の名前は、『Nanohana』。小さなカフェスペースを構えた雑貨屋さんだ。店内には、ハンドメイド作家のアイテムやアクセサリーなど、個性が光るモノたちがセンス良く配されており、自分用としてはもちろんのこと、贈る相手の顔を想像しながらお土産をセレクトするのも楽しそう。カフェでは、手作りのマクロビスイーツやハーブティーなど、体に優しいメニューが揃うので、ほっと一息つくのにぴったりだ。カップルや女性同士で久住方面におでかけする際は、ぜひ立ち寄ってみて。
※最終更新日2020年1月9日
禁煙
テイクアウト
温泉
由布市
乙丸温泉館
入り口に設置されている箱に入浴料を入れて脱衣所へ。銭湯のような雰囲気の大小2つの湯船は熱めとぬるめとに分かれており、好みの湯温でのんびりできる。湯上がり後はロビーでひと休みしたり、2階の大広間(1人100円)では昼寝や飲食も。立地の良さから散策途中に立ち寄る観光客も多い。 【特徴】 ◆泉質…単純温泉、一部加水あり ◆効能…神経痛・腰痛・疲労回復など ◆種類…内湯2(男1・女2) 【料金】 大浴場200円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…有料 ◆ボディソープ…有料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…なし ◆ドライヤー…無料
※最終更新日2019年12月27日
休憩室あり
タオルあり
シャンプーあり
温泉
竹田市
岡城天然温泉 月のしずく
自身のリハビリで、温泉が持つ力を実感したというオーナーが手掛けた温泉施設だけに、お年寄りや障がい者にもやさしいバリアフリー設計で造られている。中でも歩行湯の利用者が多く、ほかにも天然石を敷き詰めた低温サウナやジェットバスなどさまざまな湯あみが満喫できる。毎月行われるイベントも必見だ。 【特徴】 ◆泉質…ナトリウム-塩化物泉、加温、消毒剤使用あり ◆効能…神経痛、冷え症、筋肉痛など ◆種類…内湯2(男1・女1)、露天2(男1・女1)、貸切3(内湯) 【料金】 大人400円、小人(小学生)200円 家族湯 60分 2500円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…有料 ◆ドライヤー…無料 【その他データ】 ◆「サフラン」650円、「サフランティー」小400円大520円
※最終更新日2019年12月27日
マッサージ
サウナ
売店あり
温泉
九重町
九重観光ホテル 牧ノ戸温泉
三俣山を臨む、標高1160mの高さに位置する創業60年のホテル。敷地内に湧き出る源泉をかけ流しにした温泉は、硫黄の匂いがかすかに漂う、無色透明の湯が特徴だ。男女とも広々とした内湯と露天が楽しめる立ち寄り湯は、2018年7月に新築した「泉水館」内にある。 【特徴】 ◆泉質…単純硫黄泉、加水あり ◆効能…神経痛・筋肉痛・冷え性など ◆種類…内湯2(男1・女1)、露天2(男1・女1) 【料金】 大浴場500円※5歳以下は400円 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…有料 ◆ドライヤー…無料 【その他データ】 ◆食事・入浴・休憩3時間付き3850円※日曜のみ要予約
※最終更新日2019年12月27日
喫煙
日帰りプランあり
山が見える
温泉
別府市
かんなわ ゆの香
「別府八湯温泉道名人」を達成したご夫婦が営む温泉宿は、大正ロマン漂う和洋折衷のモダンな作り。メタケイ酸を多く含んだ“美肌の湯”を楽しむことができ、男女それぞれに内湯、露天、半露天、うたせ湯がある充実ぶり。支配猫のかぼにゃんとみにゃらい猫のゆずにゃんにも癒やされて! 【特徴】 ◆泉質…ナトリウム塩化物泉、加水あり ◆効能…疲労回復、冷え性、神経痛など ◆種類…男女別大浴場各1(内湯、露天、半露天、うたせ湯)、貸切2(内湯1、半露天1) 【料金】 大浴場大人500円 小ども250円 レトロ風呂1500円、つぼ風呂1800円(各1時間) 【手ぶらデータ】 ◆シャンプー…無料 ◆ボディソープ…無料 ◆タオル…有料 ◆バスタオル…有料 ◆ドライヤー…無料 【その他データ】 ◆宿泊可、1名8500円~※平日1泊2食2名宿泊の場合 チェックIN15:00~/チェックOUT~10:00
※最終更新日2019年12月27日
売店あり
宿泊プランあり
家族湯・貸切湯
ベーカリー
竹田市
かどぱん
城下町の一角から移転し、『JR豊後竹田駅』前の通りに店を構えた『かどぱん』。ふわりとはためく白いのれんをくぐると、古材や地元の木材を使って古民家をリノベーションした、木の温もりあふれる空間が出迎えてくれる。店内には、九州産小麦を使用し、種類に合わせてイーストと天然酵母を使い分けるなど、長年パン作りに携わってきたオーナー・臼田朗さんが手掛けるパンがずらり。イートインスペースでは、パンの盛り合わせが付いた「ランチプレート」も楽しめる。気取らず温かな雰囲気で、さりげないこだわりが随所に光るからこそ、地元の人をはじめ多くの人々に愛され続けているのだろう。竹田散策の際には、ぜひ立ち寄りたい一軒だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
お取り寄せ
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
大分市
ブーランジェリー 白いぶらんこ
オープンから30年。今も昔も、幅広い世代から愛され続ける地元のパン屋さん。「自分の腕を試すのではなく、お客さんの声を大切にしています」とパン作りについて話すのは、2代目・小野一嘉(かずよし)さん。小学生だった頃に高城店が開店し、その当時から初代・小野修平さんの背中を見て育ち、東京や横浜での修業を経てこの地でパン屋の道へ。約60種類のパンが店内を彩る様子は以前のままだが、本場・フランス産の食材を始め、10種類以上の小麦粉を使い分けるなど内容は日々変化し続けている。この並々ならぬ努力は、「30年の実績と歴史があることはとても有り難く、その上に立たせていただいていると感じます」と語る小野さんの、決して歴史に甘んじず、お客様の期待に真摯に応え続ける姿勢からくるものだろう。今日も店内にキレイに並べられた個性豊かなパンたちは、一つまた一つと、かごからお客さんの持つトレイへと運ばれていく。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
中津市
焼き焼き工房 ぱぱん
中津ではおなじみの卵屋さん直営のベーカリー。定番から変わり種まで多くのパンが並び、メロンパンをまるごとラスクにした「メロンパンラスク」162円などの菓子類も充実している。なかでも、昔懐かしい「コッペパン」シリーズが人気!定番の「あんバターコッペ、とんかつコッペ」に加え、変わり種もたくさん。毎日が楽しくなること間違いなし。サンドイッチ、サラダ、フルーツなどが入った「ランチBOX」540円(要予約)も要チェック! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
カフェ
豊後高田市
SOBA CAFEゆうひ
豊後高田産のそば粉を使用した、本格手打ちそばが楽しめるカフェ『ゆうひ』。爽やかな味が特徴で「挽きたて、打ちたて、ゆでたて」のいわゆる三たてを大切にした味は、「うまい!」の一言。ご存知の方も多いと思うが、ここのもうひとつの「すごい!」は、夕暮れ時のテラス席から望める夕陽。「日本の夕陽百選」にも選ばれた景色は、一見の価値がある感動もの。お店の入り口前に満潮や干潮、日没時間などの時刻が表示されているのもうれしい。おいしいそばと素敵な夕陽で素敵な思い出を作ろう。
※最終更新日2019年11月20日
テイクアウト
ペット同伴可
ベーカリー
大分市
純生食パン工房 HARE/PAN 大分店
純生食パンのみの販売で勝負する、まさに“専門店”という言葉がぴったりの『HARE/PAN』。連日19時の閉店まで、パンが残っていることがほぼないという人気ぶり。焼き立ての「純生食パン」は、ふわふわというよりトロトロという表現がぴったりな口どけで、掴むとしぼみ、大切に持ち上げないとクニャリと曲がってしまうほど。ハチミツを加えることで、ほのかな甘みが口いっぱいに広がり、老若男女から愛される味わいだ。一番おいしく味わうなら、そのままちぎって食べるのが断然おすすめ。朝食やランチの主役として楽しめるのはもちろんのこと、パンが好きな人への手土産としても喜ばれること間違いなしだ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
豊後高田市
HIBINO
竹細工のウェルカムオブジェを目印に田畑を抜ける1本道を進んだ先に見えるのは、カフェを併設した一軒のパン工房。別府で店を営んでいた頃から人気だった『HIBINO』が、豊後高田の廃幼稚園をリノベーションし、再始動させたお店だ。店主・杉田久美子さんは、もともと北海道にあるアウトドア系ツアー会社で屋外料理を担当し、パン職人へと転身した経歴を持つ。そんな彼女がイチから作るメニューは、大分県産小麦と天然酵母を使用しており、美味しさはもちろんヘルシーさにもこだわっている。おすすめは「フォカッチャ」300円~やスモーク豆腐などを使用した「サンドウィッチランチ」800円など。五感で自然を感じながらリフレッシュしてみない? <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
ベーカリー
臼杵市
mama*pan
臼杵市で週に1度、土曜日だけオープンする『mama*pan』に並ぶのは、芳醇な小麦の香りと素材の味わいが生きる天然酵母のパン。最初は、「家族に安全なパンを食べさせたい」と思ったのがきっかけでパンを焼き始めたが、パン作りに打ち込んでいくうちに、より多くの人にも味わって欲しいと思うようになり、店を開いたんだそう。試行錯誤の末にたどり着いた美味しさの秘密は、10~12時間熟成させたもっちり生地と4~5日間かけて仕込む酵母、そして、作り手の“感覚”だ。手間をかける分、準備は大変だが、丹精込めて作ったパンをわざわざ買いに来てくれるお客さんの笑顔や“おいしかった”の一言があるから、決して苦にはならないという。主婦であり母親でもある店主だからこその、想いと愛情がたっぷり詰まったパンをどうぞ召し上がれ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、午前中。 ・約40種類のパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
佐伯市
てごねパンgracias
元々は佐伯市霞ヶ浦にあった人気のパン屋さん。現在は鶴岡西町に移転し、金曜と土曜のみお店を開けている。移転前からのこだわりでもある“手ごね”で生み出されるパンは、手の平サイズで目が詰まっているのが特徴だ。自宅の一角を改装した店内には、店主が子どもの頃に食べていた、母の作るおやつを再現したパン生地に、生クリームを練り込んだ「永石パン」100円や、しっとりとした食パン「ミルクハース」400円、差し入れやお土産に最適なセット、「ミックス」3個310円〜などが並んでいる。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・20種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2020年1月9日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
大分市
ぱんぱかぱん
おもわず、「おじゃましま~す」と言いたくなる、お家パン屋さん。焼いているのは食パンのみ。だが、味のバリエーションは約30種類と豊富だ。「きな粉あんまき」や「黒ゴマ塩バター」、「アーモンドプラリネ」など、心くすぐるネーミングの食パンは日替わりで登場。彩りも風味も様々な食パンが並べられた木製のショーケースを前に、あれこれ品定めする時間も楽しい。そのままだとやわらかくてもっちりとしている食パンも、トーストすると耳はサクサクに。スープやコーヒーをお供に一口頬張れば、たちまち幸せ気分に浸れるはず。イベント出店などの情報は、こまめに更新されるブログをチェックしてみて。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・日によって変わるが、4~8種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
ベーカリー
別府市
ぱん屋 福禄
別府の路地裏のパン屋さんには、オーソドックスなおやつパン、総菜パンなどが50~60種類ほど並び、そのどれもが低価格なのも魅力的。生地の冷凍は一切せず、若いお客さんにアイデアをもらいながらそれを形にしてみたり、外国の人向けのトムヤムクンやグリーンカレーのパンを作ってみたりと、チャレンジ精神も旺盛。「もっとパンに親しんでほしい」との思いでつくったカフェスペースでは、スープや蒸し野菜と一緒に時間無制限でパンを好きなだけ楽しめるランチが女性に好評だ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・50~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
イートインスペースあり
ベーカリー
由布市
パン工房まきのや
開店2~3時間で売り切れてしまうこともある、県内外で人気のパン屋さん。10種ほどそろう天然酵母パンは、賞味期限が3~4日、冷凍保存も2~3週間利くので、国内外から訪れる観光客がお土産にと大人買いすることも多い。飽きのこない豊かな風味のパンは、全国各地から取り寄せる無添加・無農薬の材料をはじめ、北海道産の小麦粉、竹田産の地鶏卵、ジャージー牛乳、沖縄の自然塩や粗糖などを使用して作られている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・10種類ほどのパンが並ぶ。
お取り寄せ
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
ベーカリー
大分市
もとまちベーカリー 下郡店
大分市法勝台にある人気のパンカフェ、『もとまちカフェ&ベーカリー』の2号店。大きな窓ガラスから、陽の光がたっぷりと注がれるひだまりのような店内には、ハード系から惣菜、菓子パンなど約80種類が並ぶ。そのラインアップの多さに、思わずトングを持つ手が迷うほど。おいしさの秘密は、りんごやニンジンなどを使って起こした天然酵母を使用し、低温で時間をかけて発酵させた生地。素材の旨みがギュッと詰まったパンは、工房で焼き上がったものからどんどん店頭に運ばれていくので、運が良ければ、お目当てのパンの焼きたてに出合えることも。カフェスペースでは、1号店とはまた違う、ここでしか味わえないモーニングやランチも楽しめる。それぞれに個性が光る“もとまち”両店の最新の動向は、文才に長けたオーナー・家股さんのFacebookやインスタグラムの投稿をチェックしよう! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・80種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月25日
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
食事メニューあり
<
1
…
17
18
19
20
21
22
23
24
>
カテゴリ
SPOT
カフェ
ALL
ベーカリー
ALL
温泉
ALL
日出町
ALL
エリアから探す
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
ページのトップへ
HOME
ドリップまとめ
スポット
イベント
プレゼント
おおいたガイド
雑誌通販
ドリッパー紹介
連載バックナンバー
OITA Drip.とは
広告掲載について
お問い合わせ
お知らせ
プライバシーポリシー
運営会社