本文へスキップします。
MENU
OITA Drip.
お気に入り
公式LINE@
公式Instagram
公式Facebook
公式twitter
大分のおいしいネタ、抽出しました。
ホーム
HOME
ドリップまとめ
TOPICS
スポット
SPOT
イベント
EVENT
プレゼント
PRESENT
おおいたガイド
GUIDE
ここから本文です。
SPOT
スポット情報
一店舗ずつ丁寧に抽出(取材)しました
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
SEARCH
探す
メインカテゴリ
カフェ
ベーカリー
温泉
日出町
選択してください
選択してください
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
その他
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
検索メニューを
最新順
人気順
ベーカリー
大分市
ベーカリー カンパーニュ
店が動き出すのは深夜3時。6時半の開店時間が近づくと、次々に焼き上がるパンが昭和の懐かしさを漂わせる陳列棚に並んでいく。1日に約100種類そろうパンの中でも一番人気は、30年以上続くロングセラーの「たこ焼きぱん」。大分市内にあるいくつかの高校でも販売をしており、青春を思い出す味という人も多いのでは。さらに塩分摂取の制限のある人にも安心な商品として開発された「無塩パン」59円は、宅配も行っており幅広い世代に愛され続けている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、9:00頃。 ・約100種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
事前予約可
ベーカリー
宇佐市
まちの小さなパン屋さん~糸~
「すてきなご縁で、地域の方々とつながっていきますように。」そんな思いを「糸」という名前に込めた町のパン屋さん。柔らかな雰囲気の店内には、併設の工房から焼き立てのパンが次々と運ばれてきて、香ばしい匂いでいっぱい。国産小麦を100%使用した無添加のパンは、どんな人にも食べやすいふんわり食感の生地が自慢。定番人気の「あん塩バターロール」や、3種類のパニーニなどに加えて、春は「たけのこのおやき」など、季節ごとに登場するパンも楽しみだ。「今日は何にしよう?」と、毎日通う常連さんが多い。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・約30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
中津市
やきたて工房 ちるぱん
住宅街の真ん中にあるパン屋さんは、「食べ歩きが趣味」と言う店主が脱サラ後に修業を経て開いたお店。無添加生地で体に優しく、子どもにも安心して食べさせられるパンを、焼き立てにこだわって提供している。ゴボウとチーズの定番ものをはじめ、季節によって具材が変わる「おやき」のシリーズや、濃厚なチョコレートをふんわり生地が包む「フォンダンショコラ」も人気。焼き上がるパンの種類は、インスタグラムをチェックしてみて。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・約20種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
イートインスペースあり
取り置き可
ベーカリー
別府市
石窯パン工房 mocomoco
看板商品の「牛肉ゴロゴロカレーパン」は、地域の学校で部活の差し入れにも指定されるほど。1日300個以上は売れるという人気の理由は、サクサクでモッチリとした生地と、県産牛肉をたっぷり使ったスパイシーなカレーの旨さだ。スペインの石窯で焼かれるパンはラインアップが豊富で、季節感を盛り込んだものが多いため、買う人に楽しい時間を提供してくれる。店内にはゆっくりとパンを味わえるイートインスペースやキッズコーナーもあるので子連れでも立ち寄りやすい。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:00頃。 ・約110種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
大分市
Standard bakery ヨーイドン!
小さな子どもを連れたママや病院帰りのおじいちゃんなど、訪れる年齢層はさまざま。そんな老若男女が店の真ん中に並んだパンを囲んで「どれにしよう」と思案する様子は、どこか楽しそう。スタッフいわく、「お昼にそのまま食べる人が多いから、うちはふんわり系のパンが多いんです」とのこと。確かに昼前は一層店内がにぎわい、具材も手作りの総菜パンや“萌え断”なサンドイッチが次々に売れていく。冬~春はイチゴ、夏はイチジクと、提携農場から届く採れたてフルーツを使ったパンも人気で、フルーツのみも購入できる。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:30頃。 ・約35種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
津久見市
木津製パン E-Bread
ガレージを改装した木の建物でパンを作り、店舗を構えず移動販売を行うスタイル。サッと広げたテントの下に並べたハード系のパンや、甘酒を練り込んだ生地のふんわり食感が特徴のパンは、子どもからお年寄りまで大人気。安心・安全な素材ばかりを使い、種類によって小麦粉を選び分けているほか、菓子パンや総菜パンのフィリングまで手作りしている。販売が始まると、この日を心待ちにしている人が続々と集まってきて飛ぶように売れていくので、出遅れないようにお出掛けを! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:30頃。 ・約45種類の中から10~14種類のパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
天然酵母パンあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
由布市
おきぱん
江戸時代から湯治場として栄え、昔ながらの情緒を残す湯平温泉。この辺りの象徴でもある石畳の坂を上った一画に小さなパン屋さんがある。「誰もが気軽に立ち寄れるお店を」と、笑顔で話す店主の右田雅美さんは、パン作りの趣味が高じてお店を構えたという。お店イチオシの「しおぱん」は、もっちりした食感に加え、ほのかな甘みが心地いい、シンプルながらも味わい深い一品だ。ほかにも、総菜パンやミニ食パンも並び、地域の人や宿泊客の朝食にと重宝されている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、8:00頃。 ・約15種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年12月24日
イートインスペースあり
ベーカリー/カフェ
大分市
HARIYO
歴史的町並みが残っている大分市中戸次に溶け込むように佇む『
HARIYO
』。豊後大野市のカフェ『ハジポスト』を間借りして、毎週土曜日にランチと焼きたてパンを提供していたこともあって、元々のファンも多いんだとか。パンは国産小麦と無添加の素材を、料理には地元の野菜を使うこだわりようで、そんなお店のこだわりが詰まった週替わりの「ワンプレートランチ」が人気だ。こだわりのパンや地元の素材を使った一つひとつのおかずがお皿の上に美しく盛られている。
※最終更新日2020年1月9日
食事メニューあり
ソファー席
テイクアウト
ベーカリー
大分市
Rabbit House
大分市津留の住宅街にたたずむ『ラビットハウス』。優しい味がフワッと口の中で広がる三角パンの「練乳サンド」150円や、看板商品の「クリームパン」130円など、1987年の創業当時からずっと親しまれてきた人気のパンが今でも店頭に並ぶ。今どきのお店に比べて、庶民的な価格設定なのもうれしいかぎり。お店へ足を運んだ際は、「ベーグル」150円や、「あんバター」160円など、数多く生み出される新商品もチェックしてみよう! <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・75種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
事前予約可
ベーカリー
大分市
焼きたてパン よしだ
「地域の人に親しまれるような“まちのパン屋さん”になりたい」と、20年以上軽食・喫茶店で経験を積んだオーナーの吉田匡克さんが一念発起し、営業しているパン屋さん。店頭に並ぶ総菜パンや菓子パンは、子どもからお年寄りまで、誰でも食べやすいようにとソフト系で、生地の味を引き立てるシンプルな味わい。名字の頭文字である“吉”が大きく描かれた「プレミアムあんぱん」150円は、粒あんとホイップクリームがたっぷり入った名物パンとなっている。焼きたてを楽しみたい人は8時~10時に来店を。イートインスペースもあるよ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、8:00~10:00頃。 ・30~40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
大分市
Pan VIRGO
毎朝4時、自家製クリームを炊くところから1日が始まる。国家資格である一級パン製造技能士の資格を持つご主人が、自家製の天然酵母、ルヴァン種とホップ種、酒粕酵母を使い分けて作るパンは、フィリングなどもすべてお手製。小麦の味わいを楽しめるハード系から甘いおやつ系まで実に多彩で、選ぶ楽しみも魅力のひとつ。中でもデニッシュは種類も充実。自家製のシロップ漬けフルーツが放つ宝石のような輝きに、ついつい手が伸びてしまうはず。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・65~70種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
ベーカリー
大分市
ガナット
生地は練りすぎずに長時間発酵することで、歯切れの良い食感を目指す。それだけにハード系のパンへのこだわりは強いが、店内にはデニッシュやクロワッサンなど庶民的な菓子パンも多く並んでいる。「近所の子どもたちが喜ぶから」と、オーナーの田仲裕治さんはその理由を笑顔で語る。大分市春日町で17年間営業し、その後現店舗のある大分市公園通りに移転。以前からの根強いファンにはもちろん、地区の人たちにとってもこの店は今や欠かせない存在になっている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
イートインスペースあり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
豊後大野市
Kitchen Usuda with yama cafe
小さな看板を頼りにやっとの思いで到着した緒方の山の奥。オーナーの臼田朗(あきら)さんはこの土地に一目ぼれし、移住。廃墟同然だった一軒家を改装して生活を始めた。元々パン職人ということもあり、パン作りはライフスタイルの一部。自然にお店をスタートさせていたという。独自に天然酵母を培養し、野菜や湧水などできるだけ地元の食材を使用し、そして素材と生地に寄り添い、ここでしか作れないパンを創り出す。併設する『yama cafe』でいただけるのは、野菜中心のメニューとパンが楽しめる「季節のランチプレート」。一から手作りしたお店、自然の恵みを閉じ込めて生み出されたパンや料理。この空間には人と自然が調和した安らぎがぎっしり詰まっている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・30~50種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
ベーカリー
佐伯市
パン・お菓子・ケーキ 木の実 konomi
山小屋のようなイメージのお店は、店名が“木の実”というだけあって、畑で育てたフルーツや野菜を使ったパンが大人気! なかでも、「komomiパン」は、店裏の畑ですくすくと育ったブルーベリーの自家製コンポートをたっぷりと使用。果実の風味に絶妙な甘さが加わった、季節感満載の看板メニューだ。さらにはイチジクのほか、秋の季節にはカボチャやサツマイモ、クリといった、四季折々で変わる旬の素材が小さなベーカリーを彩っている。コンポートされた果実を炭酸で割った「ブルーベリースカッシュ」、「金柑スカッシュ」各420円などの自家製ドリンクと一緒にどうぞ。 <補足情報> ・夏季限定で「自家製シロップのかき氷」を販売 ・道が分かりづらい時には、気軽に電話を
※最終更新日2019年10月25日
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
日田市
KUNCHO CAFE KOGURA
「九州の小京都」と呼ばれ、情緒溢れる日田市豆田の街並み。300年以上前の酒蔵が現存する『クンチョウ酒造』は、その伝統を守りながら清酒「薫長」を作り続けてきた。歴史ある酒造メーカーが営むパン屋さんでは、深さ130mの地下水を使う酒の仕込み水を用いたパンが自慢。どれも食べ応えのあるずっしりとしたパンで、特に大吟醸の酒粕を生地に練りこんだ「あんぱん」は、早々と売り切れてしまうとか。サラダ、スープ、ドリンクがセットになった「KOGURAスープセット」500円や、KOGURA限定のコスメや自家製グラノーラなど物販も充実している。重厚感あふれる小さな蔵の中でパンとの至福の時間を過ごして。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・10種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
ベーカリー
大分市
パンの家 さぶまりん
大分市公園通りの住宅地で週2回、ひっそりとオープンする『さぶまりん』。お店と家庭、二足のわらじを履く店主・酒井洋子(ひろこ)さんが掲げるテーマは、心のこもった“家庭的なパン”だ。店内には菓子類や総菜類など定番からキッズ用サイズまでが幅広くそろっている。そのどれもが、いちパン好きとして教室で学び開業した彼女らしい、等身大のパンたちなのだ。また「いろんな種類を作りたくて」と、営業日ごとに異なるパンを提供。健康に配慮した国産素材や手作り感を大切にし、美味しさもさることながら、込められた思いに心までホッコリさせられる。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。
※最終更新日2019年12月24日
アレルギー対応商品あり
イートインスペースあり
事前予約可
ベーカリー/カフェ
大分市
毎日のぱんとおかし
市民の台所である公設市場の中にあり、周りの雰囲気とはかなりギャップを感じるお洒落なショップ、それが『毎日のぱんとおかし』。小さめの店内では、13種類ほどのパンと6種類のスイーツが並び、中でも季節の素材を組み合わせたパウンドケーキとマフィンは、姉妹店で大分市春日町の『トロワルウ』でも扱わないここだけの美味しさ。アルミニウムが入っていないベーキングパウダーを使い体に優しい素材だけでパンやケーキを作るなど、店名の通り「毎日」食べても安心できる。2階はカフェスペースになっているので、すぐに食べたい!って人は、そのまま上のフロアで召し上がれ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、12:00頃。 ・10種類ほどのパン、2~5種類ほどのお菓子が並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
アレルギー対応商品あり
イートインスペースあり
事前予約可
ベーカリー
大分市
石窯パンの店 シェルブール 古国府店
1日に並ぶパンは平日で100種ほど、土・日曜はなんと約120種類! まるでパンの見本市のような店内には次々に焼きたてが並び、客足が途絶えることはない。新作の登場も頻繁で、いつ訪れても選ぶ楽しみが満載だ。中でも押さえておきたいのが、名物商品の「サーフィン」と「ビーフカレーパン」の2品。クリームパンの表面に薄く水ようかんをコーティングした和洋折衷な「サーフィン」は、軽く凍らせてから食べるのがおすすめ。一方で、フルーティーな甘さに独自配合のスパイスを効かせた「ビーフカレーパン」は、やっぱり揚げたてが1番! 15時頃まではなくなり次第揚げているので、せっかくならそれまでに訪問してアツアツをGETしたいところ。レジ横にセルフサービスの無料コーヒーもあるので、合わせてどうぞ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・100~120種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
事前予約可
ベーカリー
宇佐市
パンと器の店 ぱおぱお
宇佐市安心院町の「イモリ谷」入り口に入ると、かわいい看板が店まで案内してくれる。素材にこだわり、店内のパンは全て自家製天然酵母で作られている。酵母は有機レーズンを柱に季節の果物や米麹などを使用。地元のものを使いたいという思いから、小麦の栽培を始め、こだわりの生産者の小麦や果物や野菜、大豆製品などを材料に取り入れている。「たくさん作ることはできないが、一人ひとりのお客さんの期待に応えたい」と手間暇かけたパン作りが今日も続く。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、冬13:00頃、夏11:00頃。 ・約30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
お取り寄せ
ネット通販
アレルギー対応商品あり
ベーカリー
大分市
地下のパン屋さん ベーカリーあん
「パン屋さんになりたい」という、小学生からの夢を叶えた店主・桑原克次さんと奥さんの茉莉さんが、切り盛りするお店。「素材を生かした製法で作りたい」との思いを込め、厳選した材料と天然の自家製酵母を用いてじっくりと熟成させた「食パン」380円は、手間暇をかけたからこそ実現したもちもちとした食感と小麦本来の旨みを感じられる。ほかにも菓子パン、調理パン、焼き菓子など約40種類の味を楽しめるので、お気に入りの一品を見つけてみよう。今や地域に愛される地元密着型の店舗として、その存在は日々欠かせないものになっている。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:10~10:15頃。 ・約40種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年10月25日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
ベーカリー
由布市
A:GOSSE
体に優しいパンを作り続ける『アーゴス』。こぢんまりとした店内には、味のある家具や棚を埋め尽くすように置かれたパンの数々が並ぶ。そのどれもが厳選食材を使用して作られており、湯布院塚原の搾りたて牛乳で練り上げた「ゆふいんみるく食パン」や、なめらかな舌触りの「クリームパン」など、人気者たちはあっという間に店頭から姿を消す。ライ麦粉を30%使用したハード系のパンもファンが多い。低温・長時間発酵することで粉や塩の旨味とまろやかさが引き立ち、噛むほどに芳醇な香りと味わいが口いっぱいに広がる。その日のおすすめパンは、入り口横の看板をチェックしてみて。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、10:30頃。 ・30種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
アレルギー対応商品あり
事前予約可
取り置き可
ベーカリー
大分市
komugiya ナカシマ
新商品や期間限定のパンがSNSでアップされる度に、新作を求めて列をなすお客さんで溢れかえる『komugiyaナカシマ』。店内には、個性派ぞろいのパンたちが所狭しと並び、どれを選ぶか迷うほど。そんな時は、昔から定番人気の「手作りサンドイッチ」をとりあえず押さえておこう。分厚く盛られたサンドイッチは、ふんわりと軽い食感と、粉の香りがガツンと迫る全粒粉食パンに、新鮮なレタスやトマト、卵サラダなどの具材が彩りをプラス。口に広がるのは、素材の力をしっかりと感じる優しい味わいだ。他にも、サクサク食感の「クロワッサンサンド」や、大人女子から大人気の「抹茶とホワイトチョコのタルト」など、趣向を凝らした商品はどれもリピート必須!早々に売り切れることも多いので、事前に取り置きしてもらうか、早めの時間に訪問するのがオススメ。 <補足情報> ・商品がたくさん並ぶ時間帯(目安)は、11:00頃。 ・45~60種類ほどのパンが並ぶ。
※最終更新日2019年11月20日
シニア対応商品あり
アレルギー対応商品あり
天然酵母パンあり
<
1
2
3
4
5
>
カテゴリ
SPOT
カフェ
ALL
ベーカリー
ALL
温泉
ALL
日出町
ALL
エリアから探す
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
姫島村
日出町
九重町
玖珠町
注目キーワード
ぱくっと日出_テイクアウト
ペット同伴可
テイクアウト
Wi-Fi完備
コンセント
幼児無料
ランチ
バリアフリー
電子マネー可
個室
クレジット可
乳幼児対応
取り置き可
禁煙
事前予約可
ソファー席
露天風呂
源泉かけ流し
分煙
石けん(ボディソープ)あり
ドライヤーあり
シャンプーあり
家族湯・貸切湯
食事メニューあり
タオルあり
宿泊プランあり
売店あり
山が見える
休憩室あり
イートインスペースあり
検索する
ページのトップへ
HOME
ドリップまとめ
スポット
イベント
プレゼント
おおいたガイド
雑誌通販
ドリッパー紹介
連載バックナンバー
OITA Drip.とは
広告掲載について
お問い合わせ
お知らせ
プライバシーポリシー
運営会社