大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

今回、萌え断サンドを作るために用意した材料がこちら!

 

材料(6個分)


・食パン(6つ切り)…12枚
・フリルレタス…2袋
・紫キャベツ(千切り)…4/1カット
・ニンジン(千切り)…1本
・キャベツ(千切り)…4/1カット
・トマト(スライス)…1個
・てりやきチキン…1/2枚
・アボカド(スライス)…1/2個
・エビ(ボイル)…8尾
・海老カツ(手作り)…1個
・ウインナー(焼き)…5本
・ベーコン(焼き)…1パック
・たまごサラダ…適量
・半熟ゆでたまご…3個
・ツナマヨ…適量

海老カツやウインナー、紫キャベツなど、彩り豊かな食材を揃えてみました

すべては“インスタ映え”させるために集めたカラフルな具材たち。なかでも、紫キャベツ・ニンジン・フリルレタス・トマトは、萌え断サンドのテッパン食材です。これさえ挟んでおけば、とりあえず映えます!(笑)

インスタ投稿用に、上からも撮っておこう!

食パンは、薄すぎず厚すぎず…な“6つ切り”がベスト。生食パンは、しっとりしすぎて形が崩れちゃったりするので、ある程度、耳がしっかりとしているもので、生地の部分がしっとりしているのが良いかと思います。そして山型よりも四角いのが◎。その方がサンドしやすく、形も一定になります。

というわけで今回は、スーパーで簡単に手に入るスタンダードな食パンをチョイスしました!

味付けは、オーロラソースやからしマヨ、ツナマヨ。あとはバジルソースにマヨネーズ、ブラックペッパー、たまごサラダ等で。具材によって、シーザードレッシングやマスタードマヨソースなど、いろいろ用意してもいいですね。

メインの具材となる海老カツやてりやきチキンは、張り切って手作りしましたよ♩

味付け用のソース、材料(一部)

では早速、サンドイッチづくりスタート!

 

作り方


① パンを2枚用意して、からしマヨネーズを塗ってください。

具材の水分や油がパンに染み込むのを防止する役割を果たしてくれます!

② 食パン1枚の上に、具材を重ねていきます。一発目は、BLTサンド! フリルレタス⇒ベーコン⇒オーロラソース⇒トマト⇒ツナマヨ⇒ニンジン⇒紫キャベツ⇒オーロラソース⇒フリルレタスの順に、具材の山を作っていきます。つい味付けを忘れがちになるので、注意してくださいね! 2~3層に1回味付けをするイメージで、たっぷりとソースをつけたり、ブラックペッパーをかけたりしてください。具材が多いので、味付けはしっかりめがオススメです。

フリルレタスを最初と最後に重ねると、その他の具材を包み込んでくれるので良い感じに仕上がります。厚みがある方がインスタ映えするので、5~6枚くらいおもいきって重ねてくださいね。切った時の断面を想像したり、具材同士の相性を考えたりしながら、自分好みのサンドイッチにしちゃいましょう!

③ラップで包んでいきます。ここからは、ちょこっと手間がかかる“包み作業”です。サンドイッチの下にラップを敷いて、折りたたむようにラップをくるんでいってください。

ラップで包む前に、サンドイッチを圧縮するイメージで、手のひらで上からグッと押しておくと、くるみやすいですよ!

④ さらにオーブンシートで包みます(ラップだけでも良いですが、茶色や白色のオーブンシートで包んだ方が完成した時の見た目が華やかになるのでオススメです!)

長めにカットしたオーブンシートの端をつまんで持ち上げて、くるくると折りたたんでいってください(2cm幅くらいで)

左右の飛び出している部分を写真のように折りたたみやすく、折り目をつけてください(三角折りのイメージで)

先ほどと同じ要領で、左右をくるくると折りたたんでいってください(2cm幅くらいで)

ホッチキスやマスキングテープで左右を留めても良いですが、このままでもOK!

これで完成です! あとは、食べるタイミングで真ん中をカットするのみ、となります。今回は6種類。すべて内容の違うサンドイッチを作ってみました。

いろいろ作るの楽しい~!

ズラリと並ぶ6つのサンドイッチ。お昼ごはん用として職場に持っていくときは、このまま持って行って職場でカットすると良いですよ

では、お楽しみの断面ショータイム。この瞬間は一番ドキドキします。果たしてうまく出来ているのでしょうか!? まずはBLTサンドから!

美しくカットするために、事前に包丁を研いでおきましょう! 少し紙に切れ込みを入れてから包丁を入れるとカットしやすいです

\じゃじゃーん!/

BLTサンド

映えてるぅぅ~~! フリルレタスのフリル感も、色とりどりの具材の層もキレイに見えていますね。大成功です!このほかにも…

海老カツサンド

てりやきチキンサンド

さまざまな萌え断サンドがお披露目されていきます。すべてのカットを終え、全部並べてみると、こんな感じになりました!

 

\じゃじゃじゃんっ!/

回転寿司ではないですよ?(ふふっ♩)。お店さながらの萌え断オールスターズ、ずっと眺めていたくなりますね。このまま食べても良いですが、カフェのようにワンプレートに盛り付けたり、フレッシュなパセリやブラックペッパーを振りかけたりして、さらに映え映えにするのも良し!

別の日には、わんぱくなサンドイッチを頬張って昼飲みを楽しんじゃいました!

一度作ると、もっとこうしたい!こんな具材を挟んでみたい!と、のめり込んじゃうこと必至! 同じ要領でフルーツサンドもできるので、お友達やお子さんたちと一緒にぜひ作ってみてくださいね。

包丁をお湯で温めてからカットすると、よりキレイな断面になります

<キーワード>
料理/レシピ/インスタ映え/萌え断サンド/フルーツサンド/わんぱくサンド/SNS映え/カフェ/おうちカフェ/おうち時間/おうちじかん/ステイホーム

おすすめトピックス

ページのトップへ