まとめ記事・動画
【再び帰ってきた!! BUN★GO ユルキャラ図鑑vol.17】
- うまみだけアンバサダー 旨味多(うまみだ)ぼく
DATA
■性別:男子
■職業:高校生
■住まい:原木ハウス
■種別:特産物×かけ言葉系ユルキャラ
おんせんだけやない、しいた県や!
大分県の乾しいたけの生産量は、国内シェアの約4割を占める。その圧倒的な量は他県の追随を許さないぶっちぎりの1位で、もちろん品質も日本一。大分県を代表する特産物である。
しかし乾しいたけの家庭消費量は、年々減少傾向にあるそうだ(食べてる?)。そこで大分県では業界全体を盛り上げるべく、2020年2月に新ブランド「うまみだけ」を誕生させたのだった。
「うまみだけ」の特長は“品種ごとに統一”されていること。
実は今までの乾しいたけは品種混合で、見た目(かさの形)でグループ分けされていたのだ。ということは、品種特有の厚みや柔らかさ、香りの強弱がバラバラで、食感や味が違ったり、そもそも戻し時間にばらつきがあったということなのだ(気づいていなかったが)。ちなみに行政が品種ごとに分けたブランドの取り組みは全国初だという。意外!!
乾しいたけの魅力を発信する、旨味多ファミリー
この「うまみだけ」をみんなに知ってもらうため、アンバサダーに任命されたのが「旨味多家(うまみだけ)」だ。クヌギの森の原木ハウスに居を構え、祖父母と両親、そして高校生のひとり息子「ぼく」の3世代5人で暮らしている。
そんな旨味多さん家のぼくくんは思春期真っ只中で、「乾いてるとかマジだせぇし」とちょっぴり反抗的だ。「俺の味はこれからでらあ!」と強がるも、なんとなく未来の自分の能力に気づいていそうなのは、DNAがなせる業か。
発売以降一家は、デパートでの催事や椎茸農協の初入札会などで「うまみだけ」をアピール。ほかにも主婦の強い味方、雑誌「レタスクラブ」とのコラボや人気料理家・栗原心平さんのオンライン料理教室を開催するなど、華々しい活動を行っている。
さらなる飛躍を求め、乾しいたけの旬に合わせた昨年10月にぼくくんの着ぐるみが完成するも、旬とコロナの第三波が重なり、出演予定のイベントがことごとく中止という憂き目に…。しかし今後も全国に向けて、「うまみだけ」の魅力を発信していくという。
商品キャラクターとしては、思春期の子どもがいることで物語が生まれやすいが、ぼくくんにはまだ、「反抗期」以上のキャラ付けがされていなかった。
「おでんなんてマジだせぇし!『ぼくくん、ポトフに憧れる』の巻」「俺は主役以外やりたくない!『ぼくくんの夢はしいたけステーキ』の巻」など、今後のストーリー展開に期待したい。LINEスタンプも可愛いよ。
人気料理家考案の激うまチャーハンレシピ
担当者さんに、好きなしいたけ料理を聞いてみたところ、毎日食べる味噌汁のほかに、料理教室で栗原さんが作ったチャーハンがおいしかった!とのことだったので、栗原心平さん考案のチャーハンレシピをご紹介。ぜひ、肉厚で旨味も香りもしっかりタイプのうまみだけ・「115(いちいちご)」で作ってみてね。
うまみたっぷりチャーハン
◆材料(2~3人分)
うまみだけ(115)10枚、水400㏄、豚バラ肉(焼き肉用)150g、塩小さじ1/4、黒こしょう適量、にんにく(みじん切り)1片分、しょうが(みじん切り)1片分、卵2個、ごま油適量、温かいごはん400g、青ねぎ(小口切り)5本分
【A】
うまみだけの戻し汁100㏄、しょうゆ大さじ3、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、八角(あれば)1個
◆作り方
①密封袋にうまみだけと水を入れ、冷蔵庫でひと晩おいて戻す。
②豚バラ肉は1㎝幅に切り、塩、黒こしょうで下味をつける。①のうまみだけは戻ったら石づきを取り、8㎜幅に切る。Aは混ぜ合わせる。
③フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、豚肉とうまみだけを加えて中火で炒める。肉に火が入ったらAを加え、中火で汁気がなくなるまで煮詰め、いったん取り出す。
④フライパンをさっと洗い、ごま油大さじ2を中強火で熱してにんにく、しょうがを加えて炒める。
⑤香りが出てきたら、溶きほぐした卵を流し入れる。すぐにごはんを加え、フライパンにごはんを押しつけて焼く、かたまりをほぐす、を繰り返しながら炒める。
⑥ごはんに油が回ってパラパラになったら、③を加えて炒め合わせる。全体がなじんだら、青ねぎを加えて手早く混ぜる。
#ユルキャラ #ゆるキャラ #大分県 #うまみだけ #旨味多ぼく #乾しいたけ #栗原心平 #大分県林産振興室
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS