大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.「猿田彦珈琲」の豆で作られる特別な一杯

 

大分市若手起業家育成施設『Mirattend』に併設したコーヒースタンド

今年の春までガレリア竹町内にオープンしていた『猿田彦珈琲 期間限定ショップ』。その終了後、惜しまれつつも閉店…と思いきや、その “豆”を受け継ぎ、新しく生まれ変わったのが、ここ『TAKE COFFEE』。
現在この豆を使っているのは、九州では鹿児島とここだけという希少さ。東京の人気カフェの味が、大分で気軽に楽しめるというのは、なんとも贅沢な話です。

「ガレリア竹町」の商店街にあるから『TAKE COFFEE』って覚えやすいですよね。
この店名には、「竹」のように静かに根ざし、まっすぐと成長していく想い、そして“Take a break, Take a coffee”= 一杯を手に取り、ひと息つくための場所をこの竹町から気づいていきたいという思いが込められているそうです。

「猿田彦珈琲」の豆といえば、クリアで雑味がなく、香り高い上質な味わいが特長。豆の個性をしっかりと引き出した一杯は、口当たりはまろやかで香り高く、コーヒー通も唸る仕上がり。スタッフさんの丁寧な抽出にもこだわりを感じます。その豆を使ったドリップはもちろん、ラテでも本領発揮!こちらのカフェではラテの濃さを〈濃口〉〈マイルド〉から選べるのもうれしいポイント。豆本来のコクをじっくり味わいたい方には、断然“濃口”がおすすめ。ミルクの甘さと深煎りのエスプレッソが絶妙に絡み合い、満足度の高い一杯に仕上がっています。

2.インスタ映え必至!竹炭&黒胡麻ラテ、抹茶ラテの“映え”ドリンク

左が「アイスカフェラテ(濃口)」short550円、「アイス竹炭ラテ」short600円

このカフェでひときわ目を引くのが、真っ黒なラテ。なんと、大分産の竹炭を使った「竹炭ラテ」なんです。一見シンプルながら、ミルクとのグラデーションがとにかく美しい!グラスに注がれた瞬間、思わずカメラを構えたくなること間違いなし。デトックス効果も期待できるんだとか。
もう一つの人気ドリンクが「竹炭黒胡麻ラテ」。こちらにも竹炭が入っていていますがこちらは優しい甘さが広がり、デザート感覚で楽しめる一杯。SNS映えはもちろんですが、どちらも身体にやさしい素材を使っているのもポイント。美味しさと見た目、どちらも妥協しないのがこのお店の魅力です。

少し気分を変えたいときにおすすめなのが、「茶筅(ちゃせん)抹茶ラテ」。この抹茶ラテ、なんと注文を受けてから、茶筅で丁寧に点ててくれるんです。目の前で点てられる抹茶は香り高く、まるで小さな茶室にいるかのような落ち着きをもたらしてくれます。
和の素材を活かしたドリンクは、このカフェのオリジナル感を際立たせてくれる存在。海外からのゲストにもぜひ体験してほしい、日本らしさを感じる一杯です。

3.軽食にはコーヒーにぴったりなサンドイッチを!

サンドイッチ。写真は上が「ローストポーク」500円、下が「BLTC」450円(共にハーフ)

軽食には、コーヒーとの相性のいいサンドイッチを。ベーコン・レタス・トマト・チーズがぎゅっと詰まった「BLTCサンド」は、シャキッと爽やかな後味。もうひとつはジューシーなローストビーフを贅沢に使った一品。しっとりしたお肉の旨みに、パンの香ばしさが重なり、思わず笑顔に。サンドは5~6種。日替わりのサンドも登場するそうなので、毎日楽しめますね。

4.コンセント完備で快適。リモートワークにもぴったりの空間

各テーブルにコンセントがあるのでリモートワークなどにも便利

カフェでゆっくり過ごしたいとき、気になるのが「居心地」。
『TAKE COFFEE』の店内にはコンセントが完備され、アクセスも便利なガレリア竹町にあるので、街中での“ひと休み”にぴったりです。
店内は温かみのある木目調の空間で、カウンター席もあり、ひとり時間を過ごすにも快適。リモートワーク中のPC作業にも最適な環境です。Wi-Fiもスムーズで、作業がサクサクはかどります。

こだわりの豆、目にも楽しいラテ、和の趣、そして居心地のよさ。
それぞれがうまく調和していて、思わず誰かに教えたくなるカフェです。

大分の街中で、ちょっとだけ足を止めて。珈琲とともに“自分だけの時間”を過ごしてみませんか?

TAKE COFFEE (タケコーヒー)
住所:大分市中央町2-8-3
電話:097-585-5058
営業時間:9:30~19:00
定休日:木曜
駐車場:なし
HP: https://www.instagram.com/takecoffee.jp
<キーワード>
大分/大分市/ガレリア竹町/猿田彦珈琲/大分カフェ/コーヒー/コーヒースタンド/竹炭/サンドイッチ/カフェ/軽食/リモートワーク/開店レポート/オオイタドリップ/おすすめ

おすすめトピックス

ページのトップへ