大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

温浴施設やサウナに行く際、持って行くものといえば?

タオル、着替えなんかがあれば十分ですよね。もちろんそれだけでも楽しめるんですが、「ブーム」といわれて久しい昨今、グッズもいろいろ登場しているんです。

スタイリッシュなものも多く、サウナーでなくても思わず欲しくなるアイテムがいっぱい。知っておくとより楽しくなる知識も、少しご紹介します。気になったらさっそくチェックしてみてくださいね。

①サウナハット

テントサウナなんかでは、堂々とかぶれますね

頭をサウナの熱から守る帽子。

サウナ室は非常に高温で乾燥していることが多いので、髪に含まれる水分が抜けてダメージを受け、パサパサになってしまうことも。このサウナハットをかぶることで、頭皮や髪を守ります。

さまざまなブランドがあり、個人で作ってホームページやSNSで販売している人も。かわいいデザインのサウナハットもたくさんあるので、お気に入りを探してみてください。身近なところだと、Amazonや楽天市場などでも販売していますよ。

とはいえ、施設によっては(サウナハットの存在を知らなかったり…)もしかしたら指摘されることもあるかもしれません。そのあたりは空気を読んで使用してくださいね。施設の人に聞いてみるのも一つの手です。

 

②サウナマット

Amazonで「サウナマット」で検索すると結構いろいろ出てきます

施設によってはマットが用意されていますが、こういうご時世ですし、「自分専用」があるといろいろ捗りますよ、という話。しかも結構リーズナブルなんです。

ちなみに私が持っているサウナマットは1000円以下。楽天市場で購入しました。濡れても大丈夫なタイプで、折り畳み式。常にバッグに入れておいて、サウナマットが無い施設ではこれを使っています。

 

③適度な水分補給

サウナに一度入ると、想像以上に体の水分が奪われます。適度に水分補給をするようにしましょう。私がするのは、「サウナ→水風呂→外気浴→水分補給」という流れ。まぁどのタイミングで水分補給するかは自由でいいと思います。

 

④オロポ

聞き慣れないフレーズだと思います。

オロポとは、「オロナミンC」を「ポカリスエット」で割ったドリンクのこと。サウナ愛好者の間で広まった飲み方で、失われたミネラルとビタミンを補給するというふれこみなのだとか。他にも「オロナミンC」と「ヤクルト」の「オロヤク」なんてのもあります。

「サウナー気分」が味わえますので、やったことないという人は一度試してみてください。

 

⑤サ飯

サウナ上がりの麻婆豆腐とか、たまらないですよね

「さはん」ではないです、「さめし」と読みます。サウナ上がりに食べるごはんのことです。餃子、ラーメン、おでん、麻婆豆腐…汗を大量にかいた後ですので、塩分が欲しくなるのです。これらと一緒にビールをクイーッと。もうたまらんです!

「サ飯どうする?」なんてフレーズをサラッと出すと、「お? こいつはサウナ好きだな?」なんて思われるかも(イヤ、きっとキョトンとされるのでやめておきましょう)。

⑥サウナイキタイ

サウナ専門であり、かなりマニアックな施設まで網羅したサウナのポータルサイト。

「この近くにサウナあったっけ?」、「まだ行ったことないところでいいとこあるかな?」、「旅行先・出張先でサウナ行きたいな」、そんな時はこのサイトへアクセス。条件も細かく絞り込めるので、「ここ行きたい!」というサウナが見つかるはずです。

あと、オリジナルグッズがめちゃくちゃかわいいんですが、売り切れになることも多いので入荷は随時チェックしましょう。

 

↓「サウナイキタイ」
https://sauna-ikitai.com/

↓「サウナイキタイSTORE」
https://sauna-ikitai.stores.jp/

 

いまやカルチャーともいえるサウナ。知れば知るほど奥が深く、面白くなります。サウナライフを楽しんでくださいね。

<キーワード>
サウナ/リフレッシュ/サウナ―/温泉

おすすめトピックス

ページのトップへ