まとめ記事・動画
満足感も健康もどっちも大事!毎日食べたい“やさしいお弁当”「ハンバーグ弁当」【食の健康応援団レポート㊲】
1.『天心堂へつぎ病院』内で見つけた、やさしいお店

天心堂へつぎ病院
国道10号沿いの、本線から少し中に進んだところにある『天心堂へつぎ病院』正面の入り口から入り、右側に進んでいくと、今回ご紹介する『売店喫茶室 八菜』があります。一般の人も利用できる喫茶室です。

喫茶室には、たくさんの席があり、広々としています
2.やさしさがたっぷり詰まったお弁当たち
「食の健康応援団」の対象メニューは、「ハンバーグ弁当」「コロッケ弁当」「チキン南蛮弁当」「野菜サラダ」の4つ!
今回はその中でも人気のメニュー「ハンバーグ弁当」をご紹介します!
ハンバーグ、と聞くとカロリーも塩分も高そう…というイメージがあるのですが、なんとこの「ハンバーグ弁当」食塩相当量2.4g、カロリーは608 kcalです。
副菜にはサラダや煮物など野菜もしっかり入り、栄養バランスに配慮されています。
スタッフさんが心を込めて手作り、仕込みをしたお弁当はまるで家庭の食卓で作られたような、やさしい味付けが魅力です。

毎日できたてのお弁当が食べられます
お弁当は注文を受けてからごはんを詰めてくれます。お弁当でほかほかのごはんが食べられるのはとてもうれしいですね。
店内で食べたい方は喫茶室も利用できますよ。

「ハンバーグ弁当」600円
「ハンバーグ弁当」は一番人気で、すぐに売り切れてしまうそう。
病院の職員さんや患者さん、お見舞いに来られた方はもちろん、近所に住んでいる方も買われていくのだとか。

日替わり弁当カレンダー、カロリーも表記されている
また、お弁当は日替わりで提供されており、その中の「チキン南蛮弁当」「コロッケ弁当」も食の健康応援団対象メニューです。

「チキン南蛮弁当」食塩相当量2.0g

「コロッケ弁当」食塩相当量2.0g、629kcal

喫茶室のメニュー
食の健康応援団の対象メニューの「野菜サラダ」(野菜使用量116.5g)も喫茶室・テイクアウトの両方で味わうことができます!野菜を食事にプラスしたい方におすすめ!
さらに「からあげ」や「ハンバーグ」、「ポテトサラダ」など、お総菜を単品で購入することもできるサービスも。(※2日前までの要予約、品目は日替わり)

単品メニュー
3.病院利用者から地域にも愛されるお店
また、喫茶室以外にも、病院の売店としても利用ができます。病院内の売店ということで、「入りづらいな」と感じている方も、気軽に利用してください。

売店では就労継続支援事業施設の『マルシェ』のパンが人気。焼きたてのパンを販売しています

オーナーの坂田さん(左から二番目)とスタッフの皆さん
オーナーの坂田さんが語る、「毎日食べても飽きない栄養バランスのよいおいしい食事を皆さんに届けたい」という思い。
その言葉どおり、『売店喫茶室 八菜』のお弁当は、食べる人の体を支えるだけでなく、ほっと心を和ませてくれる存在です。
忙しい日のランチタイムにも、ひと息つきたい休憩時間にも、そっと寄り添ってくれるやさしい味。気軽に立ち寄って、“健康”と“おいしさ”をどちらも大切にした一食を楽しんでみてくださいね。
『食の健康応援団』とは、大分県福祉保健部が展開する健康増進プロジェクト。登録店舗では、減塩や栄養バランスを考えたメニューを提供しています。現在、県内に約580店舗が登録中。Webサイトでもメニューや店舗が紹介されているので、ぜひチェックを。日々の食事に“おいしい健康”を取り入れてみてください。
電話番号:097-506-2865(大分県福祉保健部県民健康増進課)
HP:https://www.pref.oita.jp/site/kenkozyumyo-nipponichi-oita/shokuno-kenkoouendan-goshoukai.html
大分県/グルメ/ランチ/健康/野菜/野菜たっぷり/ヘルシーランチ/野菜/食の健康応援団/大分県/減塩/大分市/テイクアウト/ダイエット/減塩/お弁当 /総菜/天心堂へつぎ病院
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS