まとめ記事・動画
はさんでおいしい! 地元で愛されるサンド3選
この記事の目次
1.手作りが人気! 食満載のローカルスーパー / デリマートかなえだ(中津市)

ボリューム満点のサンドイッチは300円~

SNSなどを通して遠方から訪れるお客さんも増えているそう
生鮮品や生活用品が並び、地元の人でにぎわうスーパー『デリマートかなえだ』。人気の理由の一つが、金・土・日曜限定で提供しているデリ&スイーツコーナーの充実ぶり。具沢山のサンドイッチは、たまご、カツ、ハムレタスと、間違いない具材がたっぷりサンドされ、パンのふわふわ食感も最高。中でもたまごにはレモンを加えているそうで、濃厚でありながらさっぱりとした味わいがクセになる一品。
電話:0979-22-0977
営業:10:00~19:00
休み:1/1~5※スイーツ販売は金~日曜限定
駐車場:25台
HP: https://www.instagram.com/deli_kanaeda/
2. てんこ盛りの生クリームが最高!/ ユーマート中山店(佐伯市)

「miniばすちぃのクリームサンド」302円

佐伯ICからは約10分、佐伯堅田ICからは約5分で到着します
目の前にある真っ白なスイーツ、サンドイッチにも見えるけれど中身はいったい…? その正体は、店頭に並べば即完売してしまうオリジナルサンド「miniばすちぃのクリームサンド」。もともと人気商品だった「バスクチーズケーキばすちぃ」を作る過程で残った生地を、サンドイッチ用のパンにはさんでみたところ、これがおいしいと商品化。見た目よりあっさりとした味わいでペロリといけます。
電話:0972-22-2299
営業:10:00~21:00
休み:なし
駐車場:50台
HP: https://www.instagram.com/youmart.nakayama
3. “幻メニュー”が定期的に買えちゃいます/ e-Lunch(津久見市)

「サンドとドーナツ」、人気の2種はセットで500円

津久見駅の目の前に立地。駐車場は裏手にあり
こだわりの手作り弁当や総菜を提供するテイクアウト専門店。不定期で登場するサンドイッチは、すぐに売り切れになるという人気商品。店頭にはわずかな日数しか並ばず予約もできなかったため、“幻の一品”として秘かな人気を集めていました。8月からは月に一回の「サンドの日」を設定することになり、この日は電話予約も可能なので日程はインスタグラムなどでチェックを。
電話:090-3554-2506
営業:10:30〜なくなり次第終了※昼過ぎに売り切れることが多い
休み:金・土・日曜
駐車場:3台
HP: https://www.instagram.com/elunch_panda
この記事で紹介した内容だけでなく『月刊セーノ!8月号』では、大分名物をはさんだ「ハンバーガー」、わざわざ食べに出掛けたくなる「ホットドッグ」、みんな大好き「焼きそばパン」、世界のはさみ料理、大阪名物「たこせん」、スイーツなど“はさんだ”料理の情報が盛りだくさん!

8/1~大分県内の書店・コンビニで販売
【雑誌DATA】
月刊「セーノ!」(毎月1日発売)
“ちょっといいもの”を愉しみたい、そんな大人のための月刊情報誌。大分県のうまいものやおでかけ情報が満載。1冊693円(本体価格630円)です。
販売場所:大分県内の書店、コンビニ(一部を除く)
通販サイト:Fujisanマガジンサービス https://www.fujisan.co.jp/product/1281691733/
サンドイッチ/テイクアウト/スイーツ/中津市/佐伯市/津久見市/大分県/大分テイクアウト/大分スイーツ
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS