まとめ記事・動画
【簡単!お手軽!楽わざレシピ134】タレと塩どっちがお好み?ノンフライヤーでカリカリジューシー!「鶏手羽先のから揚げ」
ピラティスやハーモニカなど趣味が尽きない、料理教室『T’s kitchen』の緒方智子先生と一緒に楽しく料理をしていくこのコーナー。緒方先生はコロナ禍で料理教室ができなかった期間に「17LIVE」を始め、今も毎日家事サポートで培った時短料理や料理のキホンを配信中!視聴者の方と楽しくお話をしながら生まれるレシピもたくさんあるのだそう。そんな先生と今日もお料理をしていきます。
今回はノンフライヤーであっという間にできる「鶏手羽先のから揚げ」を作っていきますよ~!
\料理教室講師の緒方智子先生/
さあ、今回もテンションをあげてLet’s cooking~♪
【本日の楽わざレシピ】「鶏手羽先のから揚げ」

外はカリカリ!中はジューシー!油要らずの手羽先がこんなに簡単に作れちゃいました♪
「鶏手羽先のから揚げ」(2人分)調理時間:40分
・鶏手羽先‥‥8本(400g前後)
・塩‥‥小さじ1/4
・白コショウ‥‥少々
・薄力粉‥‥大さじ1
・しょう油‥‥大さじ1
・酒‥‥大さじ2
・みりん‥‥大さじ2
・ハチミツ‥‥大さじ1
・ニンニク‥‥8g
・ショウガ‥‥8g
・塩‥‥小さじ1/4
・白コショウ‥‥小さじ1/4
・白炒りごま・・・小さじ1
【作り方】
1.ニンニクとショウガはスライスしておく
2.ボウルに鶏手羽先を入れ、塩・白コショウで下味を付ける
3.全体に薄力粉をまぶす
4.ノンフライヤーに重ならないように鶏手羽先を敷き詰める
5. ノンフライヤーに4をセットし200℃で15分調理する
6.フライパンにニンニク、ショウガ、しょう油、酒、みりん、ハチミツを入れる
7.とろみがつくまで煮詰めて鶏手羽先のタレの準備をする
8.5の鶏手羽先が焼き上がったら塩味用とタレ用に分ける
9.塩味用は塩(小さじ1/4)と白コショウ(小さじ1/4)を満遍なくまぶす
10.タレ用は7に手羽先を入れ、サッと混ぜてタレを絡める。お皿に盛り付けて白炒りごまをまぶしたら完成!

あっさり塩味と甘辛いタレ、両方楽しめるのがうれしい!食べ始めたら止まりません!
いかがでしたか?
名古屋風の手羽先の食べ方でぜひぱくぱくと食べてみてくださいね。
【次回予告】
ネギダレのコンニャクを使ったおかずを作りました!
ちょっとしたひと手間でコンニャクの臭みがなくなり、おいしく食べられますよ。
お楽しみに!
電話:080-3987-5415※完全予約制
営業時間:10:30~、13:30~、18:30~
定休日:火曜
駐車場:5台
HP:https://www.tskitchen.info/
大分/大分教室/料理教室/簡単レシピ/ノンフライヤー/手羽先/名古屋手羽先
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS