まとめ記事・動画
【簡単!お手軽!楽わざレシピ124】味がしみしみでおいしい!「よだれなす」
ピラティスやハーモニカなど趣味が尽きない、料理教室『T’s kitchen』の緒方智子先生と一緒に楽しく料理をしていくこのコーナー。緒方先生はコロナ禍で料理教室ができなかった期間に「17LIVE」を始め、今も毎日家事サポートで培った時短料理や料理のキホンを配信中!視聴者の方と楽しくお話をしながら生まれるレシピもたくさんあるのだそう。そんな先生と今日もお料理をしていきます。
今回は簡単にできる「よだれなす」を作っていきますよ~!
\料理教室講師の緒方智子先生/
さあ、今回もテンションをあげてLet’s cooking~♪
【本日の楽わざレシピ】「よだれなす」

よだれが止まらない!?うまみたっぷりのなす
「よだれなす」(2人分)調理時間:15分
・なす・・・3本
・塩・・・少々
・油・・・大さじ2
<よだれダレ>
・しょう油・・・大さじ1・1/2
・砂糖…小さじ1・1/2
・酢・・・小さじ2
・すりごま・・・小さじ2
・水・・・大さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1/2
・ごま油・・・大さじ1
・ラー油・・・少々
・おろしにんにく・・・小さじ1/2
・おろししょうが…小さじ1/2
【作り方】
1. なすに切れ込みを入れる
2.なすを多めの油で焼き、軽く塩を振る
3.タレを作ります
しょう油、酢、ごま油、すりごま、鶏ガラスープの素、おろししょうが、おろしにんにく、水、ラー油、砂糖を混ぜる
4.なすに焼き色が付いたらひっくり返して、また塩を振る
5. 両面とも焼けたら、3のタレを鍋にいれ、煮詰まるまで待つ。
6.好きな薬味をかけて完成!(今回は大葉)

できたよだれなすを刻んでそうめんにトッピングしてもおいしい!
いかがでしたか?
名前の通りよだれがとまらないほどおいしい!
歯ごたえもいいですよ~
ぜひお家で作ってみてくださいね。
【次回予告】
フライパンで「チキン南蛮」を作ってみました。
お楽しみに!
電話:080-3987-5415※完全予約制
営業時間:10:30~、13:30~、18:30~
定休日:火曜
駐車場:5台
HP:https://www.tskitchen.info/
大分/大分教室/料理教室/簡単レシピ/1人暮らし/なす/なすび/よだれなす/レシピ/夏レシピ
カテゴリ
TOPICS