まとめ記事・動画
【簡単!お手軽!楽わざレシピ118】包丁要らず!レンジでカンタン「豚肉と大根のミルフィーユ」
ピラティスやハーモニカなど趣味が尽きない、料理教室『T’s kitchen』の緒方智子先生と一緒に楽しく料理をしていくこのコーナー。緒方先生はコロナ禍で料理教室ができなかった期間に「17LIVE」を始め、今も毎日家事サポートで培った時短料理や料理のキホンを配信中!視聴者の方と楽しくお話をしながら生まれるレシピもたくさんあるのだそう。そんな先生と今日もお料理をしていきます。
今回は簡単にできる「包丁を使わない豚肉と大根のミルフィーユ」を作っていきますよ~!
\料理教室講師の緒方智子先生/
さあ、今回もテンションをあげてLet’s cooking~♪
【本日の楽わざレシピ】「包丁を使わない豚肉と大根のミルフィーユ」

包丁を使わず、レンジだけでとってもおいしいおかずが出来上がりました!
「豚肉と大根のミルフィーユ」(2人分)調理時間:15分
・豚バラ肉(薄切り)‥‥300g
・ダイコン‥‥1/3~1/2本(大きさはお好みで)
【調味料】
・きび砂糖‥‥大さじ1※白砂糖でも可
・しょう油‥‥大さじ3
・みりん‥‥大さじ2
・酒‥‥大さじ1
・水‥‥大さじ2
・おろしショウガ‥‥小さじ1
・ダイコンの葉(もしくは刻んだネギ)
【作り方】
1.皮を剥いたダイコンをスライサーで薄くスライスする。
2.豚肉はハサミで5cm幅に切る
<楽わざポイント>
豚肉は、細切れや切り落としでもOK!豚バラの方がいい脂が出ておいしくできるよ
3.耐熱容器にダイコンと豚バラを交互に重ねて敷き詰める
4.しょう油、きび砂糖、みりん、酒、おろしショウガを合わせ、よく混ぜる。さらに水を入れて混ぜる
5.4の調味料を3で並べた豚肉とダイコンにかける
6.耐熱容器にふんわりラップをかけて電子レンジ600wで10~12分加熱する
<楽わざポイント>
ダイコンの葉があれば、ネギ代わりに散らすと彩りがあって見た目も綺麗だよ。
葉はよく洗い、みじん切りにして、のせよう
7.レンジから出し、粗熱が取れるまで置いておくとよ~く味が染み込みます。ネギを散らして完成!
<楽わざポイント>
レンジがない場合は、フライパンでもOK!
豚肉とダイコンを円状に並べてふたをして、中弱火~弱火くらいで蒸すように煮てくださいね。

豚肉の甘みがしっかりとダイコンに染み込んでいて箸がすすむ~
いかがでしたか?
電子レンジだけで簡単におかずが作れるのは嬉しいですよね。
ぜひおうちで作ってみてくださいね。
【次回予告】
あさりのカルグクス(韓国風うどん)を作りましたよ!お楽しみに!
電話:080-3987-5415※完全予約制
営業時間:10:30~、13:30~、18:30~
定休日:火曜
駐車場:5台
HP:https://www.tskitchen.info/
大分/大分教室/料理教室/簡単レシピ/1人暮らし/レンジ/豚肉と大根のミルフィーユ/大根/豚肉/レンチン
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS