大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

入り口扉をスライドさせ中に入れば、「いらっしゃいませ」と優しい声が聞こえてきました。

趣ある建物が目印

駐車場は店舗前のほか、少し歩いた呉服店隣に「蔵」の文字が貼られた3台分のスペースあり

天井が高くゆとりある店内は、木目のテーブルが印象的。

カウンターのほか、テーブル席も完備

入り口そばに置かれている、ブリキのおもちゃのほか

福を呼び込んでくれそうな人形も

店内には、かわいらしい装飾品があちこちに。どれもオーナーの花田さんがセレクトしたものだそうです。

ボードに貼られたメニュー表も、かわいいデザイン

さて、おなかがすいてきたので、料理を注文しましょう。
こちらでは「おまかせランチ」と「蔵御膳」、「カレーライス」が選べます。スパイスから手作りというカレーも気になりますが、今回はオススメという「蔵御膳」を注文しました。

「蔵御膳」1650円。料理は日替わりなので、何が食べられるかはその日のお楽しみ

さて、「蔵御膳」が運ばれてきました。まず驚くのが、その品数。ざっと見ただけでも10品ほどの料理が盛り付けられています。こちら全て手作りとのことで、期待が膨らみます。

では早速、エビチリからいただきます。うん、少し辛みある味わいがおいしい! ご飯がどんどん進んでいきます。なお、ご飯が栄養豊富な五穀米というのもうれしいポイント。ほかにも、ホロホロやわらかな手羽元や煮物など、どれも落ち着く優しい味わい。少量でいろいろな料理を楽しみたい女性や、健康を気にする男性の方が好んで注文されるというのがうなずけるランチです。

おいしくいただきました、ごちそうさまです!

「レアチーズケーキセット」750円。オーナーのお母さまが手作り

「かき氷」400円は、食事とセットで100円引き。+100円すると、ミルクありにできます

食後のスイーツは別腹! ということで、「レアチーズケーキ」を追加注文。底の部分のサクサク食感と、滑らかなクリームが見事な共演。そのやさしい甘さは、コーヒーとの相性が抜群です。

そして、夏限定という「かき氷」もオススメの一品。「このために、いい機械を購入しました」との言葉通り、ふわふわ食感がたまりません。ちなみに、イチゴ、抹茶、メロン、みぞれ、ブルーハワイの5種類から選べます。まだまだ暑い日が続きますが、この「かき氷」のために来店してもいいと思います。

スタッフの広瀬さん。料理担当の辛島さんとは、和気あいあいとしたコンビネーション

料理を担当する辛島さんへお話を伺うと、元々府内町などで飲食店を経営していたもののコロナ禍などの影響もあり、飲食の世界から離れることに。そんな中、ベビーシッターや家事代行業を運営する花田さんと出会い意気投合。飲食業をするのが初めてという花田さんと共に、『九州蔵カフェ』を引き継ぐことに。お店を開くに当たり、テーマとしたのが「フードロス削減」。もったいない精神で食材をおいしく調理しています。「おいしかったと言ってもらえたら、また頑張ろうって思えます」と笑顔でしゃべってくれました。

開店して約1カ月。試行錯誤が続く中、今後はスイーツメニューも増やしていきたいそう。もしかすると、冬にはぜんざいなどが登場するかもしれません。『九州蔵カフェ』の今後から目が離せません!

九州蔵カフェ

住所:大分市三ケ田町3-4-22
電話:なし
営業時間:11:30~17:00※食材がなくなり次第終了
定休日:日・月・火・土曜
駐車場:6台
HP:https://www.instagram.com/kyushukuracafe.oita

<キーワード>
大分/大分市/おでかけ/リニューアルオープン/新店/体に優しい/健康/スイーツ/フードロス/かき氷/ぜんさい/九州蔵カフェ/大分市ランチ/三ケ田町ランチ/手作りランチ/蔵御膳/週3日営業ランチ/大分市カフェランチ/五穀米ランチ/おまかせランチ

おすすめトピックス

ページのトップへ