大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

大分市街地から車で約20分。目的地のある駐車場に車を停めて、そこからさらに階段を下りると今回の目的地『ベーカリーあん』に到着しました。朝10時にお店に伺うと、店内にたくさんのパンが並んでいます。そして次々と訪れるお客さんたち。たくさんのパンを前に、悩みつつもどこか楽しそうにパンをトレーへ運びます。

駐車場からこの看板を目印に階段を下った先に店舗がある

テーブルにも、壁側にもパンが並びます

各テーブルにたくさんのパンが並びます


【ベーカリーあんの人気パン】

手前から時計回りに「紅いもあんバター」270円、「塩チョコロール」230円、「栗ーむちーずベーグル」420円

人気急上昇中なのが、イモや栗を使ったパンたち。沖縄県産紅芋をあんと、有塩よつ葉バターを、もっちりとしたフランスパンで挟んだ「紅いもあんバター」は、お客さんはもちろん、スタッフも太鼓判を押す一品。なめらかでやさしい甘さの紅芋あんとバター、食べ応えのあるフランスパンとのバランスが絶妙です!「栗ーむちーずベーグル」は、マロンペーストとよつ葉クリームチーズをまぜてフィリングして、20時間長時間発酵した生地で包んでゆでて、仕上げに栗の渋皮煮をのせて焼き上げたパン。むちっとした生地の中はしっかり詰まっており、食べ応えのある満足度が高いパンです。どちらも秋らしい見た目・味わいに買い求めるお客さんも多いのだとか。「塩チョコロール」は、ロールパンに棒チョコレートをまいてピンク岩塩をアクセントに。甘い×塩気のいいコンビです。

「スイートポテトあんのミニ食パン」150円

「スイートポテトあんのミニ食パン」も、ほのかな甘みの芋あんを練り込んだ人気商品。しかしこの1個の価格、やさしいお値段ですが本当にこの価格ですか?と何度も確認しましたが、「お客さまに喜んでもらいたくて、この価格に決めました!」と店主の桑原克次さんはにっこり笑います。

セミハードの「チャバタ」270円。紅茶の茶葉とホワイトチョコの風味がたまりません!

「サーモンポテトのパニーニ」350円

甘いのもいいけど、やっぱり総菜系も!というなかでイチオシは、「サーモンポテトのパニーニ」。ベーコンとジェノベーゼソース、サーモンポテトサラダ、ナチュラルチーズをサンド!片手で気軽に食べられるのがうれしいですよね。


【パン田あん子のイチオシ! パン】

「カヌレ」1個240円

そして私のイチオシは「カヌレ」!ん?パン屋さんなのにカヌレ?と思うなかれ。こちらのカヌレは私が今まで食べた中でも上位に入るほど、来たら必ず買って帰るお気に入りなんです。三重県産小麦粉と高千穂バターを使い、通常のカヌレより卵黄を多めに配合。そうすることで外側はカリッと、中はよりもっちり、コクのある『ベーカリーあん』のカヌレになるんです。

おやつにも、仕事を頑張ったブレークタイムにあるとうれしい♡

来月11月に8年目を迎える『ベーカリーあん』。コロナ禍や物価高騰など大変な時期もあった中で、「すべてはお客さんのために。僕らもお客さんから支えられているのを感じますし、だからこそお客さんの生活に寄り添うパンをこれからも作っていきたい」と店主・桑原さん。パン一つひとつに思いが込められているのがひしひしと伝わりますね。たくさんのパンを選びたいなら、午前中の来店がオススメ。明日はお気に入りのパン、秋らしいパンを求めて『ベーカリーあん』に訪れてみませんか?

<お店メモ>
種類:60~70種類
パンが多く並ぶ時間:10時頃
ベーカリーあん
所:大分市寒田1057 Calm 1
電話:097-535-7850 
営業時間:9:00~17:00※売り切れ次第終了
定休日:火曜
駐車場:7台
HP:https://www.instagram.com/bakery_an

オオイタドリッププレゼント情報

『ベーカリーあん』より
「2000円分利用券を1組さまにプレゼント!
応募はこちらから

<キーワード>
大分/大分市/パン/パン屋/ベーカリー/ベーカリーあん/紅いもあんバター/塩チョコロール/栗ーむちーずベーグル/スイートポテトあんのミニ食パン/チャバタ/パニーニ/カヌレ/あん/パン屋さん
ページのトップへ