まとめ記事・動画
ほっこり、やさしい 焼きたてパンと店主夫妻に出合う【今日は、このパンが食べたい! ⑤】
『カンパーニャBakeryハダノ』がオープンしたのは2021年4月。オープン当初は「豊後大野市大野町に新しいパン店ができた! 」と話題になり、早々に完売する日が続き瞬く間に人気店に。現在も日によっては早い時間に完売する日もありますが、朝8時から並ぶパンをお目当てに地元の人たちをはじめ、多くの人たちがパンを求めて訪れます。
店内はパンを焼く工房が続いた造りになっているので、一歩入ればパンの焼きたての香りが充満しています。はぁ、もうこの空間こそが幸せ…♡

予約も多い人気の「ふんわり食パン」

デニッシュ系の甘いパン

丁度焼き立てのパンが工房から出てきました。香ばしい匂いがたまりません!
午前中は甘いパンやサンドイッチ、11時以降は総菜系、午前と午後とで食パンが焼き上がる時間を分けたりと、手を止めることなく常にパンを焼き続ける店主・羽田野隆昌さん。にこやかに接客をする奥さん・千佳さんの夫婦でお店を切り盛りしています。「パン田あん子さん、お待ちしていました! 」と元気いっぱいの千佳さんと隆昌さんがお届けするパンを紹介していきましょう!
【カンパーニャBakeryハダノの人気パン】

「メロンパン」210円、「あんバター」160円
ころんとしたまあるいフォルムがかわいらしい「あんバター」。あんこがかくれてしまうほどバターを惜しみなく挟んだこちらは、老若男女問わず人気のパン。左は砂糖を表面いっぱいにかけて焼き上げた「メロンパン」。子どもたちからも人気で、千佳さんもオススメの一品なのだそう。

「ふんわり食パン」1斤360円
カウンターに鎮座しておりました、「ふんわり食パン」。その名のとおりふんわりとした食感と、耳が薄いのが特徴で食べやすいと好評。午前と午後で時間を分けて焼き上げており、「ふんわり食パン」のほかにも「くるみ食パン」や「角食パン」なども登場します。

ふわふわでおいしい! 耳が薄いのでお子さんや高齢の方も食べやすいですね

手前から「塩パンドッグ」230円、「もっちり塩パン」150円、「塩パンクレセント」170円
こちらは塩パンシリーズ。丸く成形した「もっちり塩パン」、ウインナーを巻いて巻いた食べ応えのある「塩パンドッグ」、月の形をした「塩パンクレセント」はカリっとした食感でどれも個性豊か。焼く時間を変えることでもっちりした生地、カリっとした生地とそれぞれを生み出しているそう。
【パン田あん子のイチオシ! パン】

「フランクフルト」230円
パンとオーロラソースの香りが食欲をそそる「フランクフルト」。ふんわりとした生地でウインナーを巻いたパンは、朝ごパンにもランチにもぴったり! 焼き立ての時間に立ち会えたら、その香りにつられて手が伸びること間違いなし! ケチャップではなくマヨネーズを混ぜたオーロラソースなのも高ポイントです。

隆昌さんのご実家である精肉店『羽田野商店』に併設
「地域の人や子ども連れの方など、いろんな人に食べていただけてうれしいです」と笑顔の千佳さん。取材中も親子連れのお客さんとにこやかにお話をしたり、常連のお客さんがたくさん購入したパンを大切に袋に包んだりと、その一つひとつに気配りを感じられます。店主の隆昌さんも、私のパンの質問に対して手を止めなくとも快く応えてくれたりと、パンはもちろん、お二人の雰囲気がこのお店のやさしさ、温かみを醸し出しているように思えました。焼き立てのパンの香りに誘われて、今日は『カンパーニャBakeryハダノ』へ訪れてみませんか?
種類:45~50種類
パンが多く並ぶ時間:11時30分頃
電話:070-4409-9678
営業時間:8:00~18:00※売り切れ次第終了
定休日:火・水曜、ほか不定休あり
駐車場:6台
HP:https://www.instagram.com/campagna2021
オオイタドリッププレゼント情報
豊後大野市大野町の『カンパーニャBakeryハダノ』より
「ふんわり食パン1本」引換券を1名様にプレゼント!
応募はこちらから
大分/豊後大野市/パン/パン屋/ベーカリー/カンパーニャBakeryハダノ/食パン/ふんわり食パン/メロンパン/あんバター/塩パン
カテゴリ
TOPICS