大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.銘酒を探求する老舗の手仕事とこだわりを味わい尽くす/Takakiya Garden SASARA(豊後大野市緒方町)

「旬食材と酒蔵の発酵食プレート」1870円。メインのほか、食前ドリンクや汁物、小鉢、自家栽培米がセットになります

発酵食を食べ、学ぶことで希少な文化を次世代につなぐ集いの場を知っていますか。自家栽培米からの酒造りを実践し、昔ながらの槽(ふな)しぼりで酒を醸す蔵元『鷹来屋』が運営するお店では、土・日曜、祝日限定のランチが好評。栄養価に優れた甘酒や、日本酒製造の副産物・酒かすを隠し味に、麹の力で食材の旨みを引き出した料理には旬の野菜がたっぷりと使われています。効能豊かな発酵の働きと、四季の恵みが織りなす穏やかなおいしさが心と体を整えてくれますよ。

1年を通して人気の高い「糀甘酒」550円、「大吟醸酒粕ソフトクリーム」500円

発酵とお酒にまつわるイベントも開催。日時などの詳細はSNSで発信しています

Takakiya Garden SASARA (ささら)
住所:豊後大野市緒方町自在503
電話:0974-42-2216
営業時間:11:00〜17:00 ※ランチ〜14:00、カフェ〜LO16:00
定休日:不定 ※ランチは土・日曜、祝日のみ
駐車場:20台
HP:https://www.instagram.com/takakiya.sasara/

2.水郷のまちで300年余り 伝統ある蔵元が提案する豊かな食/発酵舎 KOGURA(日田市豆田町)

隠し味に酒かすも使用する「発酵ランチ」1950円。副菜は時期により変更する場合があります

「KOGURA特製発酵パフェ」1200円。酒かすグラノーラや甘酒パンナコッタなど、ひと口ごとにいろいろな味を楽しめます

今もなお歴史を感じさせる古い建物や町並みが残り、多くの観光客が訪れる日田市豆田町で、昔ながらの酒づくりを続ける『クンチョウ酒造』が営むカフェ。店内で提供される「発酵ランチ」には、みそ仕立ての酒かす汁から季節野菜のかす漬け、甘酒のパンナコッタなど、麹を知り尽くした蔵元ならではの発酵食がずらりと並びます。 メインはもっちりと柔らかな肉質と、軽やかな脂肪が特長のブランド肉・天領もち豚の塩麹焼き。コクのあるしょうゆ麹ソースも添えられて登場します。

駐車場はお店の横に完備

発酵舎 KOGURA
住所:日田市豆田町5-21
電話:0973-22-2505
営業時間:9:30〜16:30 ※ランチ11:30〜14:30(LO14:00)、カフェ14:00〜16:30(LO16:00)
定休日:水曜
駐車場:共有P利用
HP:https://www.kuncho.net

3.主役の肉魚からデザートまで 2段のお重に糀料理がひしめく/魚彩 さくら亭(佐伯市城下東町)

 

「塩糀ご膳」2500円。いろいろな味を少しずつ楽しむことができます

和牛の陶板焼きステーキと5種のお造りが好評の「さくら御膳」5500円。前日までの予約制です

美しい和の庭園を眺めながら、佐伯市ならではの糀(こうじ)料理を楽しみませんか。3月に創業20年を迎えたこちらの料亭では、地域で長い歴史を誇る専門店『糀屋本店』とのコラボによる「塩糀ご膳」が親しまれています。自家製の甘酒に始まり、サラダや茶わん蒸し、メインの肉魚料理、デザートに至るまで、ほぼ全てのおかずに発酵調味料を使用。糀成分をそれぞれの素材にプラスしたことで味わいに深みが増し、海の町らしい鮮魚のお造りも塩麹やしょうゆ麹、ポン酢でいただきます。

普段使いから大切な記念日、法事までさまざまなシーンで活躍する食事処

魚彩 さくら亭
住所:佐伯市城下東町8-10
電話:0972-23-3020
営業時間:11:00〜LO14:00/17:00〜LO20:00 ※夜の営業は前日までの完全予約制
定休日:月曜 ※祝日の場合は営業、翌日休み
駐車場:20台
HP:http://sakuratei.net

4.体の内側から元気になる 野菜中心のプレートランチ/Alycia キッチン&カフェ(大分市府内町)

「オーガニックランチプレート」1750円。写真の内容に選べるデザートが付きます

持ち帰りの焼き菓子も不定期で登場します。写真は「スコーン」各種280円、「りんごのクランブルタルト」500円。※内容は都度変わるため注意を

自然栽培や有機無農薬の季節野菜を多く取り入れた、目にも華やかな副菜が一皿に集まる日替わりの「オーガニックランチプレート」。食材同士の組み合わせや、調理法を変えることで新たな味わいとの出合いが待つひと皿には、塩麹やしょう油麹、みそをはじめとする自然由来の発酵調味料もふんだんに使われています。一例にはなりますが、取材時の内容は「豆腐とそぼろの甘酒コチュジャン」や、「菜の花のそばの実しょう油麹和え」など。大地の温かな恵みが体に染み渡ります。

店内はテーブルが4席のみ。来店の際は予約がおすすめです

Alycia キッチン&カフェ (アリシア)
住所:大分市府内町2-3-20 天神ビル1F
電話:097-533-5037
営業時間:12:00〜18:00 ※ランチ〜15:00、15時以降はテイクアウトのみ。日にちにより変動あり
定休日:不定
駐車場:なし
HP:https://www.instagram.com/alycia.kcafe/
<キーワード>
大分グルメ/大分ランチ/大分カフェ/別府ランチ/豊後大野ランチ/日田ランチ/佐伯ランチ/大分ランチ/alycia/酒蔵/プレートランチ/さくら亭/糀/大分情報/大分旅行/大分観光/大分食べ歩き/発酵ランチ/デトックス/パフェ/酒造/クンチョウ酒造/鷹来屋/sasara

おすすめトピックス

ページのトップへ