大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.使うたびに愛着が増すマイ箸作りに挑戦/箸屋一膳 本店(由布市湯布院町)

仕上げに焼きペンも使用するため、模様や文字を刻むこともできる

桜や桑、クヌギなど常時10種類の材木による箸が並ぶ。購入した箸のメンテナンスは、一律で購入金額の1/3の価格で受け付けている

西原慎一郎さんと郁子さんが夫婦で営んでいる。体験の実施は本店のみ。2号店となる金鱗湖店は販売のみなので注意

多くの日本人がほぼ毎日のように使う暮らしの道具、箸の専門店を訪ねてみませんか。店内に並ぶ商品はどれもさまざまな理由で切り倒された木々に、店主の西原慎一郎さんが再び命を吹き込んだもので、材木の主な産地は湯布院が中心。今回紹介する「お箸作り体験」でも、地域で育った桜の木を使用しています。まずは好みの箸の長さを選び、その後は説明を受けながら小刀やサンドペーパーを使って理想の形に形成。完成後に防水コーティングを施すため、受け取りには3週間程かかります。

お箸作り体験

実施日:毎日
時間:9:00〜17:00
所要時間:1時間半〜2時間程度
料金:2750円(別途送料が必要)※参加は4歳以上、子どもは保護者同伴
申込方法:電話またはHPより申込み

箸屋一膳 本店
住所:由布市湯布院町川上2093-2
電話:0977-84-4108
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:4台
HP:https://848ichizen.com/

2.部屋に癒やしを与えるドライフラワーリース/花屋 そらうみ sora-umi(大分市王子中町)

ドライフラワー以外にも、季節に応じたリース作り体験も行っている。詳しくは問い合わせを。セットのドリンクは、コーヒーやクラフトコーラなどがそろう

リースは全体に花を散りばめるだけでなく、三日月をイメージしたクレッセント型やハーフ型を選べる

ハーバリウム作りなど、教室の種類によっては未就学児も保護者同伴で参加できる。花束やアレンジメントのオーダーは1000円〜

何気ない毎日にそっと寄り添う一輪の切り花から、心を込めた大切な人へのギフトまで、日々の気持ちや暮らしに寄り添う『花屋 そらうみ』は教室も開催しています。直径15cm程のリースを土台に、好みのプリザーブドフラワーやドライフラワーを専用のワイヤーで束ね、頭の中で描いたデザインをかたちにするレッスンは時間が過ぎるのがあっという間!同じビルに店を構える『カフェみみずく』が会場となるため、作り終えた後はドリンクを片手にほっと和むカフェタイムを過ごせます。

ドライフラワーのリース作り体験

実施日:月~水、金~日曜※定休日の場合は要相談
時間:11:00〜18:00
所要時間:1時間〜1時間半程度
料金:2000円(ドリンク1杯付き)※参加は小学生以上、子どもは保護者同伴
申込方法:前日までに電話にて予約

花屋 そらうみ sora-umi
住所:大分市王子中町3-5 ふくろうの森ビル
電話:097-537-7040
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜、第1日曜
駐車場:共有P利用
HP:https://www.instagram.com/hanaya_soraumi/

3.大正時代に誕生した銘菓の職人技にチャレンジ!/後藤製菓(臼杵市深田)

蜜が固まらないように素早く描くなど、枚数を重ねるうちにコツが掴めてくる。自分が手塗りした5枚のほかに、職人による本物の臼杵煎餅がプレゼントで付いてくる

臼杵煎餅を現代風にアレンジした新商品も並ぶ

創業は大正8年。店は100年を超えて愛されている

時代を超えて愛される大分の銘菓「臼杵煎餅」の製造元として知られる老舗。煎餅の素朴な甘さとショウガの風味が絶妙な伝統菓子は、現在も職人が1枚ずつショウガ糖を手塗りして仕上げています。そんな「輪かけ」と呼ばれる伝統製法に、気軽に挑戦できるのが今回の体験。ショウガ糖を刷毛につけ、商品のトレードマークでもある独特の縞(しま)模様を5枚の煎餅に描いていきます。平日に申し込むと併設の工場を見学できるため、製造の過程を間近に見ることができます。

臼杵せんべい手塗り体験・工場見学

実施日:毎日※工場見学は平日限定
時間:11:00〜/14:00~
所要時間:30分程度
料金:中学生以上880円、小学生以下550円
申込方法:3日前までに電話にて予約、未就学児は要相談

後藤製菓
住所:臼杵市深田118
電話:0972-65-3555
営業時間:9:00~16:30
定休日:なし
駐車場:50台
HP:https://usukisenbei.com/

4.季節の花々や風景を和菓子に映して楽しむ/菓子処 松山堂(杵築市杵築)

写真は、菊と菜の花、曲水、菖蒲の4種類

餡を均等に包む作業は、美しく仕上げるためにも丁寧に

杵築市の城下町の象徴・酢屋の坂の隣に店がある。名物の「みそまんじゅう」110円など、店内に並ぶ商品もチェックして

江戸の面影を残す武家屋敷など、古き良き佇まいが残る杵築市の城下町。そんな歴史深いエリアを訪ねた際におすすめしたいのが、昭和16年創業の『菓子処 松山堂』による和菓子作り体験です。代表の曽我章弘さんと一緒に作っていくのは、上生菓子の代表格である「練り切り」。モチーフは月々で変わりますが、体験者の要望や技術に合わせていつも2〜4種類を制作するとのことです。餅をつなぎとして入れたカラフルな餡に中餡を包み込む作業など、繊細な職人技には驚きがたくさんありますよ。

和菓子作り体験

実施日:月・火・木~日曜
時間:9:00~17:00
所要時間:30分~1時間程度
料金:1人2000円※受付は2名~、5名以上の人数で公民館等の施設を借りる場合に限り出張体験も可能
申込方法:3日前までに電話にて予約、未就学児は要相談

菓子処 松山堂
住所:杵築市杵築173-1
電話:0978-62-2223
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜
駐車場:共有P利用
HP:https://www.instagram.com/matsuyamadou/

5.色とりどりの糸と一緒に湯布院の思い出を織り込む/ゆふいんフローラハウス(由布市湯布院町)

織り機にしか表現することができない、美しい色彩や模様を楽しんで

コツをつかむまでは少々時間がかかるが、丁寧に教えてもらえるので安心

四季の花々が出迎えてくれる。由布岳を望む店内には、ハーブティーや自家製ドレッシングなどのオリジナル商品が並ぶ

のどかな田園風景の中に佇む小さな宿では、時間を忘れて創作のひとときを楽しめる「はた織り体験」ができます。制作するのは50cmのランチョンマットで、使用する麻糸は好みの色を選ぶことが可能。昔懐かしいはた織り機の音とともに、自分だけの織物を仕上げていきます。数本の糸が布へと変化していく過程は驚きや発見が多く、織り機のリズムに合わせて足を動かす時間も新鮮。別途料金が必要ですが、テーブルランナーをはじめとする長めのアイテムへの挑戦もおすすめです。

はた織り体験

実施日:月・火・木~日曜
時間:10:00~15:00
所要時間:2時間程度
料金:2500円※50cm以降は10cmごとに+220円※参加は小学校中学年以上、子どもは保護者同伴
申込方法:前日までに電話にて予約

ゆふいんフローラハウス
住所:由布市湯布院町川南71-1
電話:0977-84-2718
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜
駐車場:10台
HP:https://y-florahouse.com/
<キーワード>
大分/大分県/大分市/別府市/由布市/湯布院/臼杵市/杵築市/体験/ワークショップ/花/ドライフラワー/リース/和菓子/臼杵せんべい/練り切り/はた織り

おすすめトピックス

ページのトップへ