まとめ記事・動画
【イベント情報】大分県内の9月開催ピックアップイベント④
この記事の目次
- 1.コラボする現代詩展2025:9/16(火)~21(日)/大分市
- 2.高塚愛宕地蔵尊 秋季大祭:9/21(土)/日田市
- 3.王の字火まつり:9/22(月)~24(水)/臼杵市
- 4.小心ズ 二十歳の祝祭〜20周年スペシャルライブ in大分〜:10/25(土)・26(日)/大分市
- 5.大分交響楽団 第48回定期演奏会:10/26(日)/大分市
- 6.第17回ホテル日航大分 オアシスタワー Chapel concert:9/26(金)/大分市
- 7.サルモ座in国東半島 タソカレ ~妖精と遊ぶ~:9/27(土)/東国東郡姫島村
- 8.宇佐神宮御鎮座1300年記念人形 宇佐四日市人形 親子で絵付け体験:9/28(日)/宇佐市
1.コラボする現代詩展2025:9/16(火)~21(日)/大分市
『コンパルホール』にて「コラボする現代詩展2025」が開催。大分県詩人協会の会員が手掛けた詩と各界のアーティストの絵画、書が一堂に会する。他ジャンルとアートのコラボレーションなど、アートの新しいおもしろさを体感できます。多彩な表現に触れに、ぜひ足を運んでみては。
(10:00~17:00 ※16日(火)13:00~、21日(日)~15:00まで)
開催場所:コンパルホール2F市民ギャラリー(大分市)
開催住所:大分市府内町1-5-38
問い合わせ先:090-9575-6818(大分市詩人協会 工藤)
料金:無料
HP:https://oita-shijin.jimdofree.com
2.高塚愛宕地蔵尊 秋季大祭:9/21(土)/日田市
今年は、9月21日(土)に実施される『高塚愛宕地蔵尊』の秋季大祭。五穀豊穣(ごこくほうじょう)や家内安全の祈願として行われる神楽や舞踊の奉納に加えて、紅白餅の接待や福引、第一駐車場 特別会場ではグルメなどが楽しめる「高塚マルシェ」も開催される。
開催場所:高塚愛宕地蔵尊(日田市)
開催住所:日田市天瀬町馬原3740
問い合わせ先:0120-417-381(高塚愛宕地蔵尊)
HP:https://takatukasan.com/
3.王の字火まつり:9/22(月)~24(水)/臼杵市
臼杵市望月地区に300年近く続く火伏祈願の行事として、毎年旧暦八朔(はっさく)の日に行われる。立石山の山腹に1.5メートルの四方の穴が王の字型に掘られ、そこに麦わらを積んで一斉に点火。火をまとった“王”の文字が、幻想的に浮かび上がる。
開催場所:立石山(臼杵市)
開催住所:臼杵市望月
問い合わせ先:0972-64-7130(臼杵市観光協会)
HP:https://www.usuki-kanko.com/
4.小心ズ 二十歳の祝祭〜20周年スペシャルライブ in大分〜:10/25(土)・26(日)/大分市
コメディエンヌ・司会者・シルクドゥソレイユ正式登録アーティストとして活躍する、ヤノミ(小心ズ)が今年も大分へ。今回は20周年のスペシャルライブとして、ゲストアーティストによるライブやサプライズ満載の特別映像なども盛り込んだ、3ステージ限定の成人式!小心ズの冠婚葬祭です。ぜひ会場で一緒にお祝いをしよう。
開催場所:AT HALL(大分市)
開催住所:大分市中央町2-6-4エムライフシティビル3F
問い合わせ先:メールアドレス(shoshinz.official@gmail.com)
出演:ヤノミ(小心ズ)、上の助空五郎、二宮綾子※10/26(日)のみ出演
料金:予約取り置き3500円、当日4000円、中高生1000円(当日学生などの提示が必要)、小学生以下無料
チケットは、予約専用サイト(https://torioki.confetti-web.com/form/4279)にて発売中
5.大分交響楽団 第48回定期演奏会:10/26(日)/大分市
全国でも古い歴史を持つアマチュアオーケストラ「大分交響楽団」による定期演奏会が開催される。指揮・森口真司を迎え、メンデルスゾーン序曲「ルイ・ブラス」、コダーイ ガランタ舞曲、ブラームス交響曲第1番を演奏。ぜひお聴き逃しなく。
開催場所:iichikoグランシアタ(大分市)
開催住所:大分市高砂町2-33
問い合わせ先:090-9583-8577(大分交響楽団事務局/倉内・平日10~17時)
料金:全席自由1500円(2000円)、学生1000円(1500円)※()内は当日料金、未就学児入場不可
チケットは、トキハ会館3Fプレイガイド、トキハ別府店、ヱトウ南海堂ほかにて発売中
HP:https://oitasymphony.sakura.ne.jp/concerts.html
6.第17回ホテル日航大分 オアシスタワー Chapel concert:9/26(金)/大分市
『ホテル日航大分オアシスタワー』で恒例のチャペルコンサートが開催。当日ホテルでのランチ利用者、もしくは公式LINEの友達登録をしてくれた人限定で、コンサートに無料招待する。日本でも数少ないパンフルート奏者麻生恭子と、トイピアノやおもちゃ楽器奏者のkeipyan(佐藤桂子)が出演する。「人生のメリーゴーランド」や「アメイジンググレイス」など、魅力あふれる曲目を演奏します。現存する最古の楽器の一つであるパンフルートと、温かくどこかユニークな音色のトイピアノのデュエットを楽しんで。
開催場所:ホテル日航大分 オアシスタワー7Fチャペル「アプローズ」(大分市)
住所:大分市高砂町2-48
問い合わせ先:097-533-6035(ホテル日航大分 オアシスタワー企画広報)
HP:https://www.nikko-oita.oasistower.co.jp/event_news/1833
7.サルモ座in国東半島 タソカレ ~妖精と遊ぶ~:9/27(土)/東国東郡姫島村
湯平温泉に続くサルモ座第2弾「タソカレ」が、今度は海を渡って『姫島大帯八幡社』へ。座長はサックス奏者・山内桂。サックスやトロンボーン、ギター、ダンスなど、多彩な表現者8名が集い、幻想的なパフォーマンスを繰り広げます。神秘の島・姫島でしか味わえない特別なひとときを、どうぞお楽しみに。料金は投げ銭制です。
開催場所:姫島大帯八幡社
住所:東国東郡姫島村2064
問い合わせ先:salmosax@gmail.com
HP:https://www.instagram.com/salmosax/
8.宇佐神宮御鎮座1300年記念人形 宇佐四日市人形 親子で絵付け体験:9/28(日)/宇佐市
昭和初期からお土産や縁起物として、宇佐市四日市地域で作られてきた土人形「四日市人形」。宇佐神宮御鎮座1300年を記念し、作られた「辛島女禰宜(にょねぎ)」の絵付け体験ができるイベントが行われる。対象は、小学生とその保護者。素焼きの人形に顔や衣装を描いて、オリジナルの人形を作ってみよう。当日は、学芸員による講演もあり、『宇佐神宮』の歴史についても楽しく学ぶことができる。
開催場所:大分県立歴史博物館(宇佐市)
開催住所:宇佐市高森字京塚710
問い合わせ先:070-5696-1137(四日市人形伝承クラブ事務局)
料金:参加費2500円(保護者2000円、小学生500円)※先着10組
イベント /大分/大分イベント/大分旅行/大分観光/大分情報/臼杵/宇佐/日田/姫島/大分県詩人協会/アート/高塚愛宕地蔵尊/神楽/マルシェ/臼杵/火まつり/小心ズ/コメディ/アトホール/大分交響楽団/チャペルコンサート/コンサート/パンフルート/サックス/姫島大帯八幡社/サルモ座
おすすめトピックス
カテゴリ
TOPICS