大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.中津市木村記念美術館企画展「よしながこうたく絵本原画展」:~9/23(祝)/中津市

「給食番長」2007年

絵本「給食番長シリーズ」「ぼくだってウルトラマンシリーズ」などで知られる、絵本作家・イラストレーターのよしながこうたくの絵本原画を展示紹介。力強い独特の表現で、エネルギッシュに展開される絵本の世界を楽しむことができる。会期中には絵本の販売も実施。

中津市木村記念美術館企画展「よしながこうたく絵本原画展」
開催日時:~2025年9月23日(祝)9:00~17:00(入館16:30まで)※火曜休館、祝日の場合は翌日休み
開催場所:中津市木村記念美術館
開催住所:中津市片端町1366−3
問い合わせ先:0979-22-7767(中津市木村記念美術館)
料金:200円、高大生100円、中学生以下無料
HP:https://www.instagram.com/kimuraartmuseum/

2.映画『東京ランドマーク』上映&舞台挨拶:9/5(金)~8(月)/別府市

俳優・毎熊克哉らを中心とした映像制作集団「Engawa Films Project」製作の長編第1作「東京ランドマーク」が、『別府ブルーバード劇場』で上映される。各日上映終了後には、主演の藤原季節や林知亜季監督ら制作陣が集い、舞台挨拶が行われる。

映画『東京ランドマーク』上映&舞台挨拶
開催日時:2025年9月5日(金)・6日(土)18:10~上映後、7日(日)・8日(月)14:15~上映後
開催場所:別府ブルーバード劇場(別府市)
開催住所:別府市北浜1-2-12
問い合わせ先:0977-21-1192(別府ブルーバード劇場)
料金:前売り1300円、当日1800円
HP:https://www.instagram.com/tokyo_landmark/

3.吉弘統幸公425回忌法要:9/12(金)~15日(祝)/豊後高田市新城


戦国大名の大友宗麟らに仕え、忠義を尽くした武将として知られる吉弘統幸(むねゆき)の功績を後世に引き継ぐために開催される行事。都甲地区の郷土史研究グループ「都甲史戴星(たいせい)塾」が主催。統幸らを表現した「戦国かかし」などが展示されるほか、バザーなども開催されます。

吉弘統幸公425回忌法要
開催日時:2025年9月12日(金)~15日(祝)
開催場所:旧都甲小学校(豊後高田市新城)
問い合わせ先:090-2589-9246(河野)

4.浜の市協賛みなとのフードフェスタ2025かんたん港園 海と、Spiceと、音楽と、:9/13(土)/大分市


大分市最後の夏祭りとして9月12日(金)から15日(祝)にかけて開催される「浜の市」のメインイベント「奉納花火大会」の連携企画として行われる。「spice(スパイス)」をテーマに、参加20店舗がこだわりのメニューを提供するほか、音楽ステージなど楽しい催しも予定。また今回は、ホーバー就航を記念し、『ホーバーターミナルおおいた』にて、キッチンカーが並ぶコラボイベントも開催される。詳細はインスタグラム(@take5_event)で確認を。

浜の市協賛みなとのフードフェスタ2025かんたん港園 海と、Spiceと、音楽と、
開催日時:2025年9月13日(土)かんたん港園会場16:00~20:30、ホーバーターミナルおおいた会場15:00~20:30
開催場所:かんたん港園、ホーバーターミナルおおいた(大分市)
開催住所:大分市生石5-8-8
問い合わせ先:097-535-2444(ベイプラン)
HP:https://www.instagram.com/take5_event/

5.由布市はさま花火大会:9/13(土)/由布市


水面に映る美しい花火と周りの山々に響き渡る音が魅力で、地元民にも愛され毎年多くの人が訪れる花火大会。会場周辺には駐車場を設けていないので、公共交通機関を利用しよう。

由布市はさま花火大会
開催日時:2025年9月13日(土)屋台13:30~、開会式19:30~、花火大会20:00~
開催場所:挾間中洲賀グラウンド(由布市)
開催住所:由布市挾間町向原18
問い合わせ先:097-583-0235(由布市商工会青年部挾間支部)

6.Garden Marche in別府国際観光港:9/13(土)・14(日)/別府市


別府市『別府国際観光港』を会場に、「暮らしにやさしい、とっておき」をテーマにマルシェが開催! レターセットや活版印刷などの紙もの、暮らしの道具、植物、ハンドメイド、焼き菓子といった、暮らしを彩るアイテムが勢ぞろい。全国の紙もの作家の作品が購入できる特別企画もあるので、お気に入りのモノを探しに出掛けてみてはいかが。

Garden Marche in別府国際観光港
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)10:00~16:00※雨天決行
開催場所:別府国際観光港(旧フェリーさんふらわあ乗り場)(別府市)
開催住所:別府市北石垣
問い合わせ先:090-9985-1025(Garden Marche運営事務局・新島/ニイジマ)
HP:https://www.instagram.com/garden_marche_oita

7. 旅するししゅうと暮らしのお店:9/13(土)・14(日)/中津市

全国3店舗を持ち、それぞれ月に3日のみオープンする生活雑貨の店『ししゅうと暮らしのお店』が中津市耶馬溪町の『旧平田郵便局』でPOP UPを開催。インド刺繍をはじめ、メキシコやインドネシアの雑貨やアクセサリーなどを販売予定。全国で人気を集めるこの企画で、地域交流や空き家活用を通じてまちが更に賑やかになりそうだ。

旅するししゅうと暮らしのお店
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)11:00~17:00
開催場所:旧平田郵便局(中津市)
開催住所:中津市耶馬渓町平田1387-5
問い合わせ先:080-5324-2847(株式会社イトバナシ/伊達)
HP:https://www.instagram.com/itobanashi/
<キーワード>
#イベント #大分 #別府 #中津 #湯布院 #由布 #豊後高田 #夏祭り #アート #原画展 #絵本 #キッズ #屋台 #打ち上げ花火 #花火 #木村記念美術館 #刺繍 #ファミリー #雑貨 #マルシェ #耶馬溪 #旧平田郵便局 #別府国際観光港 #ハンドメイド #ワークショップ #キッチンカー  #浜の市 #東京ランドマーク #舞台挨拶 #戦国武将 #吉弘統幸

おすすめトピックス

ページのトップへ