大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.田深 夜市:7/19(土)/国東市

昔ながらの街並みを残す「田深商店街」で開かれる夜市。当日は歩行者天国となった会場で出店やライブが開催されるほか、目玉イベントとして病院後の建物で行われる肝試しも予定(事前予約制)。大人も子どもも楽しめる催しなので、ぜひ訪れてみて。

田深 夜市
開催日時:2025年7月19日(土)16:00~20:00
開催場所:田深縦町通り商店街
問い合わせ先:090-8910-8477(松尾商店)、080-4317-2298(Curry Cafe ぷらす)(田深商店街活性化プロジェクト委員会)
HP:https://www.instagram.com/tabukaproject/

2.第15回ホテル日航大分 オアシスタワー Chapel concert:7/24(木)/大分市

『ホテル日航大分オアシスタワー』で恒例のチャペルコンサートが開催。当日ホテルでのランチ利用者、もしくは公式LINEの友達登録をしてくれた人限定で、コンサートに無料招待する。サクソフォン奏者の坂本さくらとピアニストの藤澤菜那が出演し、「愛の挨拶」や「星に願いを」などを演奏。大分出身の2人が奏でる柔らかなハーモニーをぜひ楽しんで。

ホテル日航大分 オアシスタワー 第15回Chapel concert
開催日時:2025年 7月24日(木)13:30~※開催時間は多少遅れる可能性あり
開催場所:ホテル日航大分 オアシスタワー7Fチャペル「アプローズ」(大分市)
住所:大分市高砂町2-48
問い合わせ先:097-533-6035(ホテル日航大分 オアシスタワー企画広報)
HP: https://www.nikko-oita.oasistower.co.jp/event_news/1626

3.杵築天神祭り:7/24(木)・25(金)/杵築市

本場のタイ料理やドリンクが味わえるほか、タイ舞踊やDJなどのステージパフォーマンス、ラッキードローといった、タイの魅力がたっぷりと詰まったイベント「タイフェスティバル」が大分で開催! 現地から人気のアーティストや元K-1チャンピオン・ゴンナパー選手も参加予定なので、ぜひ遊びに出掛けてみて。

杵築天神祭り
開催日時:2025年 7月24日(木)19:00~22:30・25日(金)9:00~22:30
開催場所:杵築天満社、杵築城下町一帯
問い合わせ先:0978-63-0100(杵築市観光協会)
HP:https://kit-suki.com/pages/29/#block174

4.中津祇園:7/25(金)~27(日)/中津市

10万石の城下町・中津を代表する祭りで、疾病退散と無病息災の祈願を目的に行われる「中津祇園」。下祗園上祇園合わせて「祇園車」と呼ばれる華麗なだんじりと、2基の神輿が城下町を巡行する。街を練り歩く勇ましい姿をお見逃しなく。

中津祇園
開催日時:2025年7月25日(金)~27日(日)
開催場所:闇無濱神社(下祇園)、中津神社(上祇園)ほか
問い合わせ先:0979-62-9034(中津市観光課)
HP:https://nakatsu-gion.com/

5.かみうら海まつり&日本一短い花火大会:7/26(土)/佐伯市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は夜の部のみで開催される「かみうら海まつり&日本一短い花火大会」。当日18時から、ダンスなどのステージパフォーマンスや地元商店・団体による出店が会場に並ぶほか、21時ごろからはおよそ5分間で打ち上がる恒例の花火大会も行われる。

かみうら海まつり&日本一短い花火大会
開催日時:2025年7月26日(土)18:00~21:30
開催場所:マリノポリス記念公園(佐伯市)
開催住所:佐伯市上浦浅海井浦489-10
問い合わせ先:0972-32-3111(かみうら海まつり&日本一短い花火大会実行委員会事務局・上浦振興局内)
HP:https://www.city.saiki.oita.jp/kiji00310571/

6.日田祇園:7/26(土)・27(日)/日田市

夏の厄除けとして始まった「日田祇園」は、約300年の歴史を持ち、2016年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されるなど、日田の伝統行事の一つとして知られている。高さ10メートルほどもある豪華絢爛な山鉾が祇園囃子の音色とともに、隈・竹田地区、豆田地区を巡行する。7月20日(日)にはJR日田駅前にて「日田祇園山鉾集団顔見世」も開催(問い合わせは日田市観光課・TEL0973-22-8210)。

日田祇園
開開催日時:2025年7月26日(土)・27日(日)9:00~
開催場所:隈・竹田地区、豆田地区(日田市)
問い合わせ先:0973-24-6453(日田祇園山鉾会館)
HP:https://gion.oidehita.com/

7.第22回玖珠祇園大祭:7/26(土)/玖珠郡玖珠町

森、北山田、塚脇の祇園山車4基が一堂に会し、「協心橋」を中心に玖珠町内を練り歩く。子ども神輿や小学生ソーラン踊り、高校生書道パフォーマンス、打上花火なども予定。イベントの詳細はインスタグラムにて。

第22回玖珠祇園大祭
開催日時:2025年7月26日(土)17:00~
開催場所:協心橋付近(玖珠郡玖珠町)
問い合わせ先:090-3078-4341(玖珠祇園大祭実行委員会事務局)
HP:https://www.instagram.com/kusu_giontaisai/

8.第26回ななせの火群まつり:7/27(日)/大分市

柱松へ火のついた松明を投げ、五穀豊穣や疾病退散を願う七瀬の「柱松行事」や七瀬川両岸を照らす万灯籠ほか、神楽や市民踊り、魚のつかみ取りなど、さまざまなイベントを実施。夜空を華やかに彩る花火でフィナーレを飾る。

第26回ななせの火群まつり
開催日時:2025年7月27日(日)9:00~21:00※祭火点火式17:45~、小雨決行
開催場所:七瀬川自然公園(大分市)
開催住所:大分市市赤池188
問い合わせ先:097-541-1234(ななせの火群まつり実行委員会事務局・大分市役所稙田支所内)
HP:https://www.city.oita.oita.jp/o058/bunkasports/guide/2025homura.html
<キーワード>
#イベント #大分 #玖珠 #日田 #佐伯 #上浦 #中津 #杵築 #国東 #夜市  #オアシス #コンサート #チャペルコンサート #無料イベント #大分夏祭り #大分祇園 #日田祇園 #中津祇園 #杵築天神祭り #屋台 #夏花火 #玖珠祇園 #火群まつり

おすすめトピックス

ページのトップへ