大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

 目的地までの徒歩ルート

今回は、JR高城駅より“徒歩旅”スタート。

JR高城駅

斜めに続く道路を進み、奥にある仏壇店の看板を目印に右折

自由通路の北口を背に、『マルショク高城店』の駐車場と『ファミリーマート』の間の道路を進みます。目的地のビルでもあるレンガ調の建物を沿うように右折すれば、看板とタペストリーが見えてきますよ。

店の外観。外のベンチはお客さんが寄贈してくれたものと、そのベンチを模してオーナーのご主人が手作りしたもの

徒歩2分ほどと駅近にある『おやつ日和』が今回の目的地。店名の通り、たくさんの“おやつ”の中でも、大分で今年流行したスイーツが数多くラインアップ。オープンしてまもなく1年という新店ながら、その話題性が評判を呼び、今や世代を問わず訪れるお店に。かくいう私もその流行スイーツにハマりにハマりまくっている1人で、こちらのあるメニューが気になっていたんです…!

 大ブーム到来のグリークヨーグルト

そう、その流行スイーツこそ「グリークヨーグルト」。ギリシャ発祥のヨーグルトでギリシャヨーグルトとも呼ばれます。ヨーグルトを布などでこして、水分やホエイ(乳清)を取り除く水切り製法により、濃厚でクリーミーな食感になるのが特徴。韓国をはじめ全国各地で専門店ができるほどの人気ぶりなんです。

実は家で水切りしてグリークヨーグルトを作るほど大好物な私。どのフレーバーにしようか迷っていると「紅茶が好きならアールグレイ味をぜひ!」と、私の紅茶党を見抜いたかのようにオススメしてくれたオーナー。

「グリークヨーグルト アールグレイ」イートイン880円、テイクアウト864円

『おやつ日和』のグリークヨーグルトは、大分県産牛乳を使った手作りヨーグルトを水切りし、独特の酸味を抑える工夫をしながらクリーミーさが際立つ食感に仕上げています。そこへ注文ごとに紅茶葉を入れて仕上げるので、ベルガモットの香りがふわっと漂う、紅茶好きにはたまらない一品。こだわりはヨーグルトのみならず、グルテンフリーのグラノーラは栄養価の高いココナツオイルをまぶしたり、ナッツの香りが損なわれないようお店で砕いて仕込んだりと、おいしさへの追求心が随所に。同じビルに店を構える『たかじょう青果』から仕入れるリンゴのバターキャラメリゼが絶妙にマッチして、おいしさのあまりあっという間に完食しちゃいました。

「グリークヨーグルト モンブラン」イートイン990円、テイクアウト972円

グリークヨーグルトシリーズは現在8種類。どれも個性的なビジュアルで、10月中旬に販売スタートしたばかりの新商品「モンブラン」は、もはやカップケーキにしか見えない…。「組み合わせにこだわりました」というオーナーの言葉通り、一般的なトッピングのグラノーラに代わりクルンジを採用、マロンペーストをグリークヨーグルトの中にイン、その上にマロンホイップやクリーム、甘露煮をあしらい、メープルシロップをかけるなど、創意工夫にあふれています。

一年中食べられるグランドメニュー。断面すら、もはやモンブランケーキのよう!

程よい酸味で濃厚クリーミーなグリークヨーグルトと、こちらも濃厚なマロンペーストが好相性。ザックザクのクルンジが食感のアクセントにもなり、食べごたえも十分。なのに、グリークヨーグルトの高たんぱく質・高栄養価のおかげで、ヘルシーさも兼ね備えているのはうれしい限り。モンブラン好きにも、グリークヨーグルト好きにも食べてほしい味わいです。

 アサイーボウル・クルンジ・クロッフル…話題性◎!

「アサイーグリークヨーグルトボウル」イートイン1980円、テイクアウト1944円

流行りのスイーツはまだまだあります! 専門店が軒並みオープンするなど話題のアサイーボウルも売れ筋商品で、ミニサイズとたっぷりサイズを用意。アサイーボウルとグリークヨーグルトの両方を食べてみたい人は「アサイーグリークヨーグルトボウル」がオススメです。アサイーはぜいたくにも2スクープ。色とりどりのフルーツや自家製グラノーラ、たっぷりのハチミツで大満足のボリューム。よりおいしく食べられる、賞味期限15分以内に味わいましょう。

スタッフ・わかなさんもオススメの「クロッフル」テイクアウト453円~、「クルンジ」テイクアウト496円

発酵バター100%使用のクロワッサン生地をワッフルメーカーでじっくり焼き上げた「クロッフル」や、薄くプレスするザクザク食感の「クルンジ」は、かわいらしくおめかししたコーティングやデコレーションもあり、プレゼントやお土産にもピッタリ。取材時はハロウィーンにちなんでおばけたちが、これからはクリスマスに向けてサンタさんなど、イベントごとのデコレーションが登場。お子さんたちに大人気なんだとか。

メニュー表を見て分かる、この多彩なラインアップ。ソフトクリームやサンデーもあります

全メニューがイートインもテイクアウトも可能。店舗前に2台分の一時駐車スペースがありますが、狭いため状況を見ながら利用を

種類豊富なメニューはオーナーの思い付きから生まれたものばかり。「提供したい新商品はたくさんあるんです。イベントごとの商品も出していきたいし、何度足を運んでもらっても毎回楽しめるように全く見た目や味が異なるように工夫したいなと。私もスタッフもみんな子どもが好きなので、小さい子から大人まで心地よく過ごしてほしいですね」とオーナー。自身の子育ての経験から「ママたちがゆっくりできる場所」を意識した店づくりを心がけており、子どもが退屈しないようキッズ用の絵本やイスをそろえています。そして、オーナーとママ友親子で切り盛りする、和気あいあいとした雰囲気は訪れればきっと元気をもらえるはず。

おいしいスイーツとスタッフの皆さんの笑顔から元気をチャージしたので、51回目からも引き続き“徒歩旅”を楽しんでいきます!

おやつ日和
住所:大分市高城本町1-7 末永ビル1F
電話:080-6683-0054
営業時間:11:00~21:00、金~日曜、祝日~22:00
定休日:不定※Instagramを確認
駐車場:なし
HP:https://www.instagram.com/oyatsubiyori_oita/
<キーワード>
大分市/高城駅/駅近グルメ/ランチ/カフェ/大分ランチ/大分カフェ/スイーツ/グリークヨーグルト/クルンジ/クロッフル/モンブラン/高城駅周辺/大分スイーツ/ニューオープン/テイクアウト
ページのトップへ