大分のおいしいネタ、抽出しました。

ここから本文です。

TOPICS

まとめ記事・動画

1.名物も人それぞれ 100年食堂の味と重み/和風グリル たかをや、(大分市中央町)

「一枚ロースのしょうが焼き&とり天」1590円。人気メニューをセットで楽しめるスペシャルセットがオススメ

創業当時の建物は空襲で全焼したものの、2代目が再建。バラック小屋からの再スタートを切った

前身である『高尾屋食堂』の創業から100年以上。第二次世界大戦時には戦禍に見舞われながらも立ち上がり、今日まで歴史を刻んできた。とり天に1枚ロース肉のしょうが焼き、カツ丼・・・名物ともいえるメニューがお客さんによって変わるのも、ここならではだ。

和風グリル たかをや、
住所:大分市中央町1-5-26
電話:097-532-2369
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)/17:00~20:00(LO19:30)※売り切れ次第終了
定休日:月曜※祝日の場合は営業、翌日休み
駐車場:なし
HP:https://www.instagram.com/takaoya_oita/

2.別府の名物天丼に揺るぎない高支持!/とよ常 本店(別府市北浜)

大ぶりのエビ天が3尾つく「特上天丼特盛」1310円。同市『坂本長平商店』の味噌で仕上げた赤だしも良い仕事をする

「天丼が届いたらできるだけ早く食べるのがオススメです!」とスタッフの皆さん

旅館『雄飛』内の食事処として昼営業を始めた約40年前から、すでに評判を集めていたという天丼。その後も客足が落ちることはなく、今や国内外から訪れる人で連日にぎわいを見せている。食欲そそる秘伝のタレは先代会長から受け継いだ味を守り続けている。

とよ常 本店
住所:別府市北浜2-12-24
電話:0977-22-3274
営業時間:11:00~21:00(LO20:00)
定休日:火・水曜
駐車場:20台
HP:https://www.instagram.com/toyotsune3274/

3.城下町で味わう昔懐かしいまんぷくランチ/グルメ 若木屋(臼杵市臼杵)

「若木屋ランチ」1400円。人気のおかず5種がたっぷり盛られたメニュー。終日オーダー可能

笑顔で出迎えてくれた藤谷洋さん(左)と、先代の誉志雄さん(右)。創業当時から変わらず今も家族で切り盛りしている

「うちは、お客さんとの距離が近いから、3世代で来てくれるんです。支えてくれた人や臼杵の町に料理と接客で恩返しをしていきたい」と話すのは2代目店主の藤谷洋さん。おいしいものをおなかいっぱいに食べてほしいという思いから洋食セットはどれもボリューム満点だ。

グルメ 若木屋
住所:臼杵市臼杵575
電話:0972-63-2113
営業時間:11:00~14:00/17:00~売り切れ次第終了
定休日:不定
駐車場:なし
HP:https://www.instagram.com/wakakiya875/

本記事にて紹介したお店の情報を盛り込んだ
「シティ情報おおいた」6月号は5月25日(土)発売!
大分県内の書店・コンビニでお買い求めください♪


そして、1984年(昭和59年)6月号創刊した「シティ情報おおいた」は、この度40周年を迎えることができました。読者・取材先・クライアント…多くの方のおかげです。昔も今も、そしてこの先も変わらない、「大分をもっと楽しく!」を掲げていきます。今後ともご愛読のほど、よろしくお願いいたします!

【DATA】
月刊「シティ情報おおいた」2024年6月号
http://www.cjo.co.jp/
<キーワード>
大分県/大分市/別府市/臼杵市/老舗/定食/天丼/洋食/ランチ/変わらぬおいしさ

おすすめトピックス

ページのトップへ