まとめ記事・動画
こだわりのそば料理を求めて、新緑の耶馬溪へ!【第24回 あべこのいま、会いにゆきます!】

青い空に真っ青なネモフィラが咲き誇ります!4月中旬からGW過ぎまで楽しめる絶景です!
そしてネモフィラを楽しんだあとに、ぜひご覧いただきたいのが「一目八景」です。「一目八景」は紅葉の季節の人気スポットとしてお馴染みですが、実は年間通して様々な顔を見せてくれてくれ、特に新緑の季節は緑が青々として青い空とのコントラストもとってもキレイ!

この季節の「一目八景」は青い空に緑のコントラストが大迫力!
そしてそんな「一目八景」の目の前にあるお店が創業100年を超える歴史あるお店『鹿鳴館』さんです。

歴史ある『鹿鳴館』さん
100年以上の歴史があるお店です!
大人気の『鹿鳴館』さんのおそばは、地元耶馬溪産のそば粉を中心に手打ちで作られていて、とってもおいしいんです!そんなおそばの中でまずご紹介させていただくのがこちら!

「地鶏そば」1200円
地鶏(親鶏ではありません)の出汁がたっぷり出て、甘味があり、ネギにも出汁がしみっしみでおいしい♡

そしてお次は粘りのある自然薯がたっぷり入った「山かけそば」1000円
ごらんください!たっぷりの自然薯!!
地域の名物でもあります。
手打ちのおそばに自然薯がまったりと絡んでおいしい!

手打ちそばに絡んだ自然薯が喉越しがよく、飲み物のように口に入っていきます!
そして、みなさんにぜひ召し上がっていただきたいメニューがあるんです!

こちらは「山いもの天ぷら」1700円。自然薯がある時にだけ食べることができるメニューです
山いもをスライスして揚げたわけではなく、自然薯をおろして、さらに成型して揚げて、甘い出汁や野菜と一緒にいただく「山いもの揚げ出し」なんです。

山いもはふわふわ!甘めの出汁がおいしい!!
出会えたらぜひ、召し上がってください♡
そして、お店で運が良い時だけ出合える!?
お土産があるんです!それは…

『鹿鳴館』さんの人気メニューのひとつ!「そばまんじゅう」1個100円
なんと、材料は4つだけ!!
生地にそばの風味と山芋の粘りを感じます。
『鹿鳴館』は現在、5代目の相良修一郎さん1人で切り盛りしております。そして、ご紹介させていただいたようにメニューはすべて手作りというこだわりよう。すべて1人で調理しているので少しお待たせしてしまうことがあるかもしれませんが、ご理解よろしくお願いいたします♡とのこと。

『鹿鳴館』5代目、相良修一朗さん
おしゃべり好きな面白いご主人ですよー!
みなさん、ぜひ、新緑から初夏にかけての耶馬溪、そして『鹿鳴館』さんのおそば、おいしいこだわりのお料理召し上がってくださいね♡
大分県/中津市/中津/あべこ/蕎麦/そば/ヘルシー/そばまんじゅう/おでかけ/ドライブ
- 【第23回 あべこのいま、会いにゆきます!】食欲の春?!豊後牛!鴨のロースト!お団子にソフトクリーム!美味しいグルメに出会う!あべこおすすめのコースをご紹介!
- 【第22回 あべこのいま、会いにゆきます!】ラクテンチの中にニューオープン!油屋熊八ミュージアムに会いにゆきます!
- 【第21回 あべこのいま、会いにゆきます!】2025年!巳年パワーをいただきに『九重白蛇御参所・龍昇院』の白蛇さまに会いにゆきます!
- 【第20回 あべこのいま、会いにゆきます!】別府愛溢れるオリジナル文房具!1927年創業!『明石文昭堂』さんに会いにゆきます!
- 【第19回 あべこのいま、会いにゆきます!】『月に1度だけ出会える!絶品限定夜カフェスイーツ!』に会いにゆきます!
カテゴリ
TOPICS